最新記事

トランプ大統領

強烈すぎるトランプ水着「Shocked Trump」で支持率回復は望み薄

2017年6月22日(木)16時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「嫌悪感を与える」?デザイン From Ryan Teague Beckwith @ryanbeckwith/Twitter

<最新のCNN調査で支持率36%まで落ち込んだドナルド・トランプ米大統領だが、ビーチでの人気は回復するかも?>

カリフォルニア州拠点のアパレルメーカー「Beloved」から、トランプがショックを受けた瞬間の表情が大きくプリントされた水着「Shocked Trump」が発売された。20日頃からソーシャルメディアで写真が出回っていた。

「嫌悪感を与える」

話題性抜群のデザインには、賛否両論が飛び交っている。米誌タイムの政治記者、ライアン・ベックイズは「トランプのファンであっても、この水着を着たい人がいるなんて思えない」と自身のツイッタ―に投稿した。

(米誌タイムの記者、ライアン・ベックイズの投稿)


ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙は「トランプの顔面プリントは全ての人に嫌悪感を与える」というタイトルの記事を掲載し、目を見開いたトランプの顔が、2015年の選挙集会で腕に障害のあるニューヨーク・タイムズの記者をあざけ笑ったときの表情に似ていると指摘。不快感を示した。

CNNは「トランプのファンは、ビーチでも支援者というアピールができるようになった」とした。さらに、この水着が手作業で製造されていることを挙げ、「アメリカ製品を買い、アメリカ人を雇う」というトランプの進める「米国第一」主義に沿っているとした。ただ、「厳密に言うと、反トランプで独立したがっているカリフォルニア州のメーカーだけど」という突っ込みも忘れなかった。

カリフォルニア州は民主党支持者が多く、大統領選中からトランプに反対する動きが大きい。特にイスラム教徒が多い国からの入国禁止令については、真っ向から反対。トランプが政権に就くと、米国からの独立「Calexit」を求める声が高まった。

この水着で、トランプの支持率はどう転ぶか。Calexit運動に拍車がかかるかも?

【参考記事】トランプvsアメリカが始まった?──イスラム教徒入国禁止令の合憲性をめぐって
【参考記事】放言止まらないトランプが歩む自滅への道

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウォルマートが上場先をナスダックに変更、崩れるNY

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取

ワールド

インド、対米通商合意に向け交渉余地 力強い国内経済

ワールド

トランプ氏、民主議員らを「反逆者」と非難 軍に違法
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中