最新記事

中国社会

中国産冷凍餃子に大異変 肉より野菜、そして健康重視へ

2017年6月28日(水)18時43分

6月20日、中国の冷凍餃子メーカーは、売上げを伸ばす手軽な手段を発見しつつある。材料のうち、野菜の比率を上げて、肉を減らせばいいのだ。写真は2011年、北京の野菜市場で働く女性(2017年 ロイター/David Gray)

中国の冷凍餃子メーカーは、売上げを伸ばす手軽な手段を発見しつつある。材料のうち、野菜の比率を上げて、肉を減らせばいいのだ。

豚肉をたっぷり入れる伝統的な餃子と異なる新たな趣向は、多忙な若い都市生活者の人気を呼んだ。ファストフードに多く含まれる脂肪の摂取を減らそうと心がけているからだ。

「彼らは、1─2週間に1回程度は、もっと健康的な食事を取りたいと思っている。中国本土の消費者、特に20歳から25歳の世代では、これが大きなトレンドだ」と語るのは米食品大手ゼネラル・ミルズのマーケティング担当マネジャーとして上海で働くエリス・ワン氏。同社は、餃子の大手ブランドであるワンチャイ・フェリーを所有している。

これは中国内外の養豚事業者にとって、我慢できない厄介な傾向だ。生産者や市場専門家は、中国の豚肉需要は少なくとも2026年までは成長を続けると予想していた。

養豚農家のあいだで建設ブームが起きており、世界最大の豚肉市場である中国で、より大きなシェアを獲得するため、現代的な農場の建設が進めているところだった。海外の主要豚肉生産者も、中国の豚肉輸入基準を満たすよう、養豚の方法を変えつつあった。たとえば、中国で禁止されている成長ホルモンの投与を中止した生産者もいた。

中国は依然として、どの国よりも多くの肉を消費している。米農務省の試算によれば、同国民が今年食べる豚肉、牛肉、鶏肉は総計7400万トンで、米国の約2倍だ。その半分以上は豚肉であり、海外の生産者にとっては、特に欧米風の包装肉は大きな成長市場だった。

だが、大半の公式予測を大幅に前倒しして、豚肉需要は天井を打った。調査会社ユーロモニターのデータによれば、過去3年間、豚肉の販売量は低下している。昨年の販売量は、2014年の4249万トンに対し、4085万トンと、ここ3年で最低レベルに落ち込んだ。ユーロモニターは、2017年も微減すると予測している。

中国における食肉用ブタ価格は、公式統計によれば昨年に比べて供給が減少しているにもかかわらず、1月以来25%低下している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった...「ジャンクフードは食べてもよい」
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中