最新記事

テロ組織

【動画】ISIS発祥の地ヌーリ・モスク最後の日

2017年6月23日(金)16時25分
ジャック・ムーア

今年1月時点のアル・ハドバ・ミナレット Alaa Al-Marjani-REUTERS

<国家樹立宣言をした場所を自ら爆破したISISは敗北を認めたのか。それとも、モスルに捕われた住民の「人間の盾」と自爆テロで反転攻勢に出るつもりか>

テロ組織ISIS(自称イスラム国)のイラク北部モスル支配の象徴となっていた「ヌーリ・モスク」と「アル・ハドバ・ミナレット(尖塔)」が崩壊した。ヌーリ・モスクは12世紀に建てられたイラクの貨幣にも登場する文化財で、2014年7月に最高指導者のアブバクル・バグダディ容疑者がカリフ制国家(ISIS)の樹立を宣言した場所だ。

bdy02.jpg

2014年にヌーリ・モスクでスピーチするバグダディとされる人物 Social Media Website via REUTERS

アメリカ主導の有志連合は、ヌーリ・モスクは21日にISISの手によって破壊されたことを発表した。イラクも同意し、「爆破はISISが敗北を認めたのに等しい」とした。

ISISは米軍の空爆で破壊されたと声明を出したが、CNNがイラク軍から入手した夜間の映像記録からは、ヌーリ・モスクが内側から爆破されているように見える。爆発して黒煙と灰が市内を埋め尽くす前の一瞬に写っている斜めの塔がアル・ハドバ・ミナレットだ。

【参考記事】ISISの終わりが見えた

(21日、崩れ去るヌーリ・モスクとアル・ハドバ・ミナレット) (一夜明けたヌーリ・モスクとアル・ハドバ・ミナレットの破壊跡)


あと数日のうちには、イラク軍がISISからモスルを奪還するかもしれない。だが、モスルの旧市街には約10万人の市民が「人間の盾」としてISISに拘束されているとみられ、そこで激しい自爆攻撃を仕掛けてくる可能性もある。

【参考記事】ISIS「人間の盾」より恐ろしい?イラク軍によるモスル住民への報復

ISISはこれまでも、歴史的な建造物をいくつも破壊してきた。イスラム教が「偶像崇拝」を禁じていることから、神を祀る神殿などは許せないとして、考古学的に貴重な遺跡をいくつも破壊した。それが今回、ISISの「聖地」を自ら破壊しなければならなかったとすれば、皮肉だ。

イラク・ハトラ

YouTubeより


1985年、世界遺産に登録されたハトラは、2014年夏にISISに占拠され、翌年2月には完全に破壊された。

イラク・モスル博物館、モスル大学図書館

mosul-museun02.jpg

Thaier Al-Sudani/REUTERS

ISISのモスル掌握後、収蔵されていた歴史的価値のある書物が闇市場に売り払われた。2015年2月にモスルのシンボルでもあった図書館を爆破した。

シリア・パルミラのベル神殿

bell02.jpg

Gustau Nacarino/REUTERS

2015年8月に古代ローマ遺跡で「宝石」といわれる築2000年のベル神殿を粉々に破壊した。

【参考記事】フィリピンが東南アジアにおけるISISの拠点になる?
【参考記事】ISIS戦闘員を虐殺する「死の天使」


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!

ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中