最新記事

<ワールド・ニュース・アトラス/山田敏弘>

トランプがドゥテルテに明かした、北朝鮮核ミサイル開発への本音

2017年5月30日(火)14時30分
山田敏弘(ジャーナリスト)

トランプとドゥテルテは4月末に電話会談した(写真はサウジアラビア国王と電話で話すトランプ) Jonathan Ernest-REUTERS

<最近明らかになったトランプとドゥテルテの電話会談の中身からは、北朝鮮がいずれ核兵器を保有するだろうとアメリカが見越していると同時に、まだ切迫した危機感を持っていないことが窺える>

北朝鮮は5月29日の午前5時40分ごろ、北朝鮮東岸のウォンサン付近から短距離ミサイル「スカッド」と見られるミサイルを発射した。ミサイルは6分ほど飛行した後に、日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したようだ。

今回のミサイル発射は、先進7カ国首脳会議(G7サミット)が終了し、北朝鮮問題について首脳宣言で「新たな段階の脅威」と明記したすぐ後のことだった。毎度のことだが、国際的な動きの後にミサイル発射などで世界の出方を探る行動と見ていいだろう。

日本政府は激しく反発しているが、ドナルド・トランプ米大統領は、ミサイル発射のすぐ後から何度かツイートをアップしているものの、北朝鮮問題に一切触れていない。

トランプは初外遊となる中東や欧州を9日間で回り、G7を終えて5月27日の夜にアメリカへ帰国したばかりだ。大きな失態なく帰国したトランプだが、実は外遊に出る前に、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領と電話会談を行ったことがニュースになっていた。

というのも、ドゥテルテはその言動で「フィリピンのトランプ」などと揶揄されたこともあり、麻薬戦争で超法規的に殺人を行なっているとして国際的な批判を受けているからだ。

【参考記事】フィリピンが東南アジアにおけるISISの拠点になる?

最近、その両者の電話会談の詳細がフィリピン政府側から流出し、関係者の間で話題になっている。

会談が行われたのは4月29日で、5月23日に米ワシントン・ポスト紙が会話記録を入手して報じた。そこでトランプは、北朝鮮のミサイル開発について触れている。お互いを"仲間"と見ているトランプとドゥテルテの会話なだけに、トランプの「本音」が垣間見られる。

一体どんなやりとりだったのか。

トランプはまず、ドゥテルテの「殺人行為」を賞賛する。「あなたが麻薬問題で信じられないほど素晴らしい仕事をしていることを耳にして、おめでとうと言いたかった。多くの国が同じ問題を抱え、私たちもそうだ。だけど、君は素晴らしい仕事ぶりなので、電話して伝えたかった」とトランプは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏トタルや独シーメンス、EUに企業持続可能性規則の

ワールド

米政府機関閉鎖、共和・民主双方に責任と世論=ロイタ

ビジネス

午前の日経平均は反落、利益確定売り優勢 好決算銘柄

ビジネス

企業物価9月は+2.7%、コメ高止まりなど反映 上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 9
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 10
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 8
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 9
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中