最新記事

北朝鮮

金正男殺害の容疑者は北朝鮮の秘密警察に逮捕されていた

2017年3月24日(金)13時12分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

マレーシア警察当局が2月19日の記者会見で公表したリ・ジヒョン容疑者の写真 Athit Perawongmetha-REUTERS

<暗殺に関与したと見られ、国際手配されているリ・ジヒョン容疑者の経歴をマレーシア警察が発表した。しかし、それだけでは、なぜエリートだった彼が自分の手を汚すに至ったかが不明なまま。元ベトナム書記官の証言によれば、リ容疑者には逮捕歴があった>

北朝鮮の金正恩党委員長の異母兄・金正男(キム・ジョンナム)氏殺害に関与したと見られ、インターポールにより国際手配されているリ・ジヒョン(33、男性)容疑者の詳しい背景が明らかになった。金正恩氏の通訳として将来を嘱望されたエリートでもあった彼が、どのようにして自分の手を汚すに至ったのか。

元ベトナム書記官の独占証言

「リ・ジヒョン容疑者は前科者として、手柄を欲していた」

23日午後、元北朝鮮外交官の韓進明(ハン・ジンミョン、43歳)氏がソウル市内でデイリーNKジャパンに独占証言した。平壌出身の韓氏は金日成総合大学フランス語学科を卒業し、2008年から外務省に勤務。2013年から15年1月までベトナム大使館で三等書記官を務めたベトナム通だ。

リ容疑者については、マレーシア警察が今月22日にその経歴の一端を明かしている。

過去に2度ベトナム大使を歴任したリ・ホン氏の息子で、1984年生まれ。父に従いベトナムで育ち、2009年11月から11年2月までベトナム大使館で補助書記官として勤務していた。その後、北朝鮮に帰国し、2015年1月と16年9月の北朝鮮外務省高官によるベトナム訪問の際に通訳を担当したという。

「韓流」にハマり

だが、ベトナム当地の事情をよく知る韓氏は「この情報だけでは、リ容疑者が金正男氏暗殺に関与した背景を知る上で十分ではない」と指摘する。

そしてリ容疑者がベトナム大使館勤務中の11年2月に突如帰国したウラに「国家安全保衛部(現国家保衛省)による逮捕および召喚」の事実があったことを明かした。

「リ容疑者は当時、ベトナム大使館に勤務しながら週に三度、ハノイ市内のベトナム国立大学で英語を学んでいた。だが、朝の出勤時間も守れず、ぼうっとする時間が多かった。勤務時間後もすぐに自分の部屋に戻り食事時にもなかなか出てこないため、いぶかしんだ保衛部が調査に乗り出した」(韓氏)

秘密警察である保衛部員は世界中の北朝鮮大使館に必ず常駐し、駐在国での諜報任務を行うかたわら、駐在外交官の動向を監視する。

「だがリ容疑者がなかなか尻尾をつかませなかったため、保衛部は『急用』と偽り、彼に北朝鮮に一時的に戻るよう促した。それを信じたリ容疑者が荷物を置いたままハノイを離れるや、一斉に荷物のチェックを始めた。するとノートパソコンから大量の韓流ドラマファイルが見つかり、リ容疑者はそのまま二度とベトナムに戻れない身になった」(同)

厳しい情報統制を敷く北朝鮮では、韓国ドラマを見ることは重罪に問われる。

(参考記事:北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

コピーや流布など、その程度がひどい場合には、銃殺や「地獄の一丁目」として知られる政治犯収容所行きもありうる。いくら父親が外務省の幹部とはいえ、リ容疑者も数年の刑を免れないはずだった。

(参考記事:「幹部は私の腹にノコギリを当て切り裂いた」脱北女性、衝撃の証言

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、マイクロソフトに幹部解任を要求 前政権

ワールド

アングル:米国目指すインド人学生に試練、トランプ政

ワールド

国連の対イラン制裁復活へ、安保理で中ロの延期案否決

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの長距離兵器供与・使用制限
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 3
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 4
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 5
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 6
    砂糖はなぜ「コカイン」なのか?...エネルギー効率と…
  • 7
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「不気味すぎる...」メキシコの海で「最恐の捕食者」…
  • 10
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 9
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中