最新記事

オランダ下院選

極右政治家ウィルダースはオランダをどう変えるか

2017年3月14日(火)18時43分
ジョシュ・ロウ

ウィルダースの立場は複雑だ。今年に入ってから公表された世論調査では、PVVが支持率の首位に立つことが多いが、他の主要政党はPVVとは連立を組まないと宣言している。イデオロギーの面で意見が合わない上、これまでの経緯からウィルダースを信用できない理由がある。ウィルダース率いるPVVは、2010年から2012年にかけて、当時のルッテ政権に閣外協力という形で参加したが、ウィルダースが財政支出削減に反対したため政権が崩壊した。他の政党が前言を撤回しない限り、PVVは最大政党でも政権からは締め出されることになる。

だがこれはある意味で、ウィルダースにとって理想的なシナリオかもしれない、とケンブリッジ大学で極右政党を研究するレオニー・デヨングは指摘する。PVVが最大政党になっても連立を立ち上げられないという事態になれば、ウィルダースは裏取引を通じて政権に影響力を行使する。そのほうが、反エスタブリッシュメントというイメージは保たれる。

「ウィルダースは首相になるつもりはない、というのが大方の見方だ」とデヨングは述べる。「部外者でいた方がもっと多くのことができる。ウィルダースは、負け犬のアウトサイダーという役割を演じるのがとてもうまいのだ」

偏狭になった心

「オランダの脱イスラム化」を前面に掲げるウィルダースは、イスラム教の礼拝所モスクの閉鎖や聖典コーランの発禁、政府による難民受け入れ政策の根本的な見直しなどを主張。EU離脱を問う国民投票の実施も求めている。

兄のポールは、ウィルダースが政権を獲る代わりに自分の信念を手放す可能性は低いとみる。「ここ数年の弟は、単に政治的影響力や権力を手に入れたがっていただけだった」。だが差別的な言葉で多くの人々の怒りを買い、極端に厳しい警備がまとわりつくようになった現在の「孤立した」生活のせいで、ウィルダースは偏狭になり、自分の主張が正しいと信じ切ってしまったとポールは指摘する。

「誰が連立に参加しようと、向こう4年間、弟は厄介な野党勢力になる。まさにそれが彼の目的だと確信している。短命になるのが目に見えるから、そもそも政権入りを狙っていない」

EU懐疑論や移民政策で、ウィルダースが数の力を利用して連立与党を右方向に引きずり込む光景は、容易に想像できる。現にデンマークの右派ポピュリスト政党、デンマーク国民党は、与党ではないが閣外協力することで強い影響力を発揮し、中道右派の連立政権の移民政策を一段と強硬なものにさせている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中