最新記事

経営

未発表研究が示す「大胆で進歩的な」財務担当者の時代

2017年3月13日(月)19時35分
ベン・ウォーカー(Dialogue誌編集長) ※編集・企画:情報工場

andrewgenn -iStock.

<「財務担当者といえば保守的で堅実、慎重派」が相場だったが、全米CFO連盟の研究によれば、新たなタイプの財務プロフェッショナルが登場し始めている>

企業のファイナンス部門は、ビジネスにおいて思い切った大胆な戦略をとることが滅多にないと言われる。財務担当の経営幹部は慎重派で迎合的、リスク回避型の戦略を立案しやすいとみなされており、チャンスに賭けるよりも、せせこましく細部にこだわり、目の前の問題解決にフォーカスして思考しがちな人種と思われている。

だが、そんな時代は終わりを告げるかもしれない。なぜなら、幅広い視野で大局的に物事を考えられる新種のCFO(最高財務責任者)が現れはじめた兆しがあるからだ。

Dialogue誌が独占的に入手した未発表の研究成果がその証拠。商才に長け、ダイナミックで進歩的な思考のできる財務リーダーの草分け的な一群が登場したことを示している。守旧派になりがちだったこの職種に新しい息吹をもたらしつつあるのだ。

この現象は、職業団体である全米CFO連盟による研究で見出されたものだ。GC Indexを使用する専門家によって裏づけられた研究だが、GC Indexは組織の現在形を切り取る優れたツールとして知られている。

その研究は、米国企業3社から選ばれた、職位の高い20人の財務プロフェッショナルを綿密に分析したものだ。3社は、住宅建材、資産管理、ソフトウエアという、それぞれ異なる産業に関わる企業からピックアップされている。

GC Indexのデータベースは、幾分かは従来の財務担当幹部のステレオタイプを示した。実利優先で、定型的なタスク処理にフォーカスした戦略立案をする、大局的な見地から商機を捉えるよりも目の前の問題解決に注意を向けがち、といった特徴だ。

しかし一方で、少数ながら、ダイナミックで進歩的な考え方のできる財務プロフェッショナルがいることもわかった。彼らは自ら所属する組織に変革をもたらしていた。

「彼らはビジネスに、これまでとは大きく異なる商業的価値を加えられるでしょう。社内でその能力が認められて生かされ、彼らのアイデアを実現する機会が与えられるならば、の話ですが」と、GC Indexの首席心理分析官でディレクターのジョン・メルヴィン=スミス博士は話す。

財務において戦略的思考は重要だ。新たに現れた進歩的な考え方のできるCFOは、自ら分析したデータをもとに企業全体がどこに向かうべきかを割り出し、CEOや他部門のトップにアドバイスできる。実際の取引データとその数値分析を確固たるベースにして、ビジネスの戦略的な方向性を提案するのが最良の財務リーダーといえよう。

経営幹部の役割の5つの要素

だが、財務プロフェッショナルがそのように変化していくまでには、いくつかのプロセスが残っている。GC Indexは経営幹部の役割を次の5つの要素に分類している。

【参考記事】頭が良すぎるリーダーの、傲慢で独りよがりな4つの悪い癖

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石油大手2社への制裁でロシアは既に減収=米財務省

ビジネス

中国COMAC、ドバイ航空ショーでC919を展示飛

ワールド

カナダ議会、カーニー政権初の予算案審議入りへ 動議

ワールド

過度な依存はリスクと小野田経済安保相、中国の渡航自
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中