最新記事

アメリカ政治

ウィキリークスはCIAを売ってトランプに付いた

2017年3月9日(木)19時20分
マックス・ブート

つまり、トランプはCIAの「なりすまし」作戦の犠牲者だったというのだ。2001年の9.11(アメリカ同時多発テロ)は米政府の犯行だったとか、2012年のサンディフック小学校銃乱射事件はあらかじめ仕組まれたヤラセだったなど、トランプが絶賛するラジオ司会者アレックス・ジョーンズが垂れ流す陰謀説を信じがちな聴衆なら、この手の話も極めて信ぴょう性が高いと信じてしまう。CIAは韓国サムスン製のスマートテレビを使って会話を傍受できるなど、今回ウィキリークスが暴露した他の情報も、オバマに盗聴されたというトランプの主張に真実味を与えるものだ。

先日はジェフ・セッションズ司法長官が上院の公聴会で「ロシアの代表者と接触したことはない」と証言したのが嘘だったとばれて、今後ロシア疑惑の調査には関与しないと表明させられるなど、トランプにとっては不運な日が続いていた。そんな中、話題を変えてくれたのがウィキリークスだ。先週は、守勢に立たされていたのはトランプだった。今や形勢が逆転し、ウィキリークスに機密情報が漏れた原因やその内容をめぐり、不名誉な質問攻めにあっているのは情報機関のほうだ。

今回の暴露があったのは、まったくの偶然かもしれない。だがこれまでウィキリークスが、米大統領選でトランプを勝たせるためにロシアの情報機関に利用されてきた経緯を考えると、リーク元の特定だけでなく、なぜ今のタイミングで公開されたのか、ますます疑問が深まる。たとえホワイトハウスとロシア政府が現時点で共謀していないとしても、双方のビジョンはあまりに密接に重なる。プーチンもトランプも、自分たちの政権の邪魔になる米情報機関の威信を落としたいのだ。

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾でリコール投票始まる、野党議員24人の解職に是

ワールド

OPECプラス、有志8カ国の増産方針維持 28日の

ワールド

トランプ大統領、ロシアとの核軍縮合意「失効望ましく

ビジネス

アングル:低迷ヘルスケア株、浮上の鍵は米薬価政策巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 9
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 10
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中