最新記事

米大統領

トランプの本心を身ぶり手ぶりで読み解く

2017年1月21日(土)11時00分
ジェシカ・ファーガー

Lucas Jackson-REUTERS

<大混乱となった当選後初会見のトランプを、ボディーランゲージの専門家はどう見るか>(写真:よく見せる独特のOKサインは何を意味する?)

 コミュニケーションで言葉と同じくらい、いやそれ以上に重要なのがボディーランゲージだ。ある研究によれば、メッセージの55%はボディーランゲージを通じて伝達される。声のトーンは38%、言葉は7%にすぎないとのことだ。しかも、最近の研究によると、ボディーランゲージは言葉よりも人の思考や感情を浮き彫りにするらしい。

 先週、トランプ次期米大統領が大統領選後初の記者会見に臨んだ。このときトランプが声を荒らげたり、記者を指さしたりといった露骨に攻撃的な態度を取ったことは知ってのとおりだが、ボディーランゲージを見ると、不安を感じていて、おそらく隠したいことがあったようだ。

 ボディーランゲージを30年以上研究しているパティ・ウッドによると、大統領選の選挙運動を始めて以降、トランプのボディーランゲージには若干の変化が見られる。例えば、身ぶり手ぶりをするとき、以前より手を高く掲げるようになった。これは、選挙に勝って自己評価が一層高まったことの表れの可能性があるという。

 表情にも変化が見られる。選挙戦の初期には感情の幅が広く、笑いと怒りの表情を自由に行き来していた。しかし次第に、「怒りの表情に長くとどまることが多くなった」という。

【参考記事】トランプ初会見は大荒れ、不安だらけの新政権

 その一方で、変わっていない点も多い。例えば質問に直接答えず、脈絡のない単語を並べる形で返事をする傾向がある。「完結した文章の形では答えない。奇妙な組み合わせの言葉を並べる。これは人を欺こうとしている人間に典型的なパターンだ」と、ウッドは言う。

 よく見せるしぐさも、聴衆を欺いている面がある。中指から小指まで3本の指を軽く曲げたような独特のOKサインはおなじみだ。スピーチ中にこのようなしぐさをする人はあまりいないので、聴衆は戸惑い、トランプのいいかげんな発言に注意が向きにくくなる。

 ウッドによれば、トランプは武器を使うようなしぐさもよく見せる。先週の記者会見でも、「ロシアとの関係はない」と述べたときに「物を断ち切るような」ジェスチャーをした。ニュースサイトのバズフィードを非難したときは、「目の前にある物を押しのけるように」手を動かした。これは、言葉としぐさの発するメッセージが一致しているパターンと言えるだろう。

 トランプのボディーランゲージが強力なメッセージを発していたのは、マイクの前に立っていたときだけではない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林官房長官が政策発表、1%程度の実質賃金上昇定着な

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ビジネス

GLP-1薬で米国の死亡率最大6.4%低下も=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中