最新記事

投資

ビッグデータの時代、投資情報は少ないほどいい

2016年11月30日(水)19時30分
イアン・アリソン

peterhowell-iStock.

<投資分析に利用できるデータが爆発的に増える今、投資家はどうやってそれを有効活用しているのか>

 資産運用のプロとして25年間の経験を積み、現在は投資データ会社「クリアーマクロ」を率いるマイク・シムコックCEOによると、会社を設立したのは氾濫する大量のデータに溺れていた投資家を救うためだった。

 当時はデータの情報源が爆発的に増え、その多くが従来よりタイムリーな情報や影響力のあるシグナルを投資家向けに提供していた。

【参考記事】カルパースのCSR投資はリターンを犠牲にした無責任投資

 だがシムコックに言わせると、「ビッグデータ革命」は既存の問題を一層悪化させた。「情報収集の担当者やポートフォリオを管理するマネジャーの立場からすれば、伝統的なデータの分析で手いっぱいだったのに、今では衛星からグーグルトレンドなどあらゆる情報が降ってくる」

 情報技術の発達によって、投資分析がヘッジファンドや商品取引仲介業者の特権ではなくなりつつある。過去の株価データを用いて検証を行う「バックテスト」や統計的な情報収集も可能だし、効果的に情報をビジュアル化することもできる。

投資のウィキぺディア

 クリアーマクロ社は「投資戦略のウィキペディア」を構築中だ。これによって誰でも、戦略的でシステマティックなポートフォリオ戦略を練ることができるようになる。

 情報は少ない方が良いとシムコックは提案する。「我々はネットでデータをかき集めているわけではない。各分野でトップの経営者が決断を下すときに利用しているであろう情報を提供している」

【参考記事】日本に観光に来た外国人がどこで何をしているか、ビッグデータが明かします

 シムコックによれば、ヘッジファンドがビッグデータから利用する情報は、取引頻度が高く、短期間で売買する投資向けの情報に絞られる傾向がある。

「ポートフォリオの調整はかなり難しい。多くの投資家が損している。資産配分の理論をよく理解していなかったり、偽のデータに引っ掛かったりして、資産を大きなリスクにさらしている」

【参考記事】世紀のリーク「パナマ文書」が暴く権力者の資産運用、そして犯罪

 シムコックはさらに続ける。「各種手数料を差し引けば、積極的なポートフォリオ運用は敗者のゲームだ。人間の力で損失を回避するのは難しい。だが現実には、投資マネジャーの大多数がそれを行っている。難しいと知っていて、あえてその事実を無視している。誰もが自分の見方は正しいと信じたいからだ」

 それでも投資業界は、データ主導で自動化された研究や、投資可能な戦略を重視する方向へと急速に舵を切っている。恣意的に売買をするのではなく、ルールに則った投資をするファンドが増えているのだという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中