最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く

勉強したい少年──ギリシャの難民キャンプにて

2016年11月25日(金)16時30分
いとうせいこう

やっとレスボス島へ、そして......

 その夜、国内線でレスボス島へ移った。

 古代ギリシャの女性詩人サッフォーの生まれた島。かつてはサッフォーが女子専門の学舎を作ったためにレズビアンという言葉の発祥地として名をはせていたが、今は島民の抗議によってすっかり観光の島として有名だ。

 空港を出てタクシーをひろうと、行き先まで2時間かかると聞いて俺たちは驚いた。どうやら予約した場所が違っているらしかった。

 ひたすらに海岸道路を走り出す車から、海に映る月光が見え、そのすぐ向こうにアジア大陸、つまりトルコの海岸の灯が見えた。あまりにそれは近かった。佐渡島から新潟を見るようなものではないか。

 黒い空には雲が流れ、ほぼ満ちた状態の月があった。

 こちらがMSFと聞いてドライバーは、

 「海を渡ればすぐに難民になれるよ」

 と冗談を言ったが、しばらく走ったあとガソリンスタンドでいったん車を止め、俺たちのために水のボトルを買うと、照れ臭そうにそれを後部座席に差し出してきた。

 車はえんえんと走って夜の小さな町を突っ切り、盆地のような場所を通り、ついにはドラクエに出てきそうな小山の上の城へと近づいた。城は下からライトで照らされていて、魔術的な雰囲気が十分だった。俺は自分が死んでいるのではないか、とさえ思った。石積みの城が浮いているように見えたからだ。

 2時間以上をかけて着いたリゾートホテルでフロントに出てきたのは一人の女性と、さらにもう一人、たぶん20才ほどの年齢の、すなわちアフシン君とさして変わらない青年で、色が白く、少し首を揺らしながら下を向いて微笑する癖があった。

 彼もタクシードライバー同様に親切だったが、俺が日本から来たと聞いてすぐにすべてを理解したというように人さし指を立ててこう言った。

 「君たちの国は矛から垂れた水によって出来たんだよね?」

 俺は一瞬何を言われているのかわからなかった。


 「そう、確か最も古代の神はジンム」

 青年は神武天皇のことを言っているのだった。矛から垂れた水とは日本の創世神話のことだった。なぜギリシャの青年がそんなことを知っているのだろうか。あの城のそばだけに、余計に奇妙なところへ迷い込んだ気がした。

 彼の名前はそのあとで告げられた。

 「僕はニコラス、我々の神話の中では屈強な神の名前だ」

 そして俺はもうひとつ、不思議な事実に驚く。

 間違えて長時間かけて着いたホテルの裏の港こそ、初期の救援活動で文字通り流れてきた大勢の難民を大型船で救助し、難民を下ろした場所だと知ったからだ。

 まるで誰かに呼ばれているように、俺たちはそのリゾートホテルに引き寄せられ、そして翌日、とうてい難民のボートでは近づけないような大洋を見下ろして彼らの苦難を実感するのだった。


(つづく)

profile-itou.jpegいとうせいこう(作家・クリエーター)
1961年、東京都生まれ。編集者を経て、作家、クリエーターとして、活字・映像・音楽・舞台など、多方面で活躍。著書に『ノーライフキング』『見仏記』(みうらじゅんと共著)『ボタニカル・ライフ』(第15回講談社エッセイ賞受賞)など。『想像ラジオ』『鼻に挟み撃ち』で芥川賞候補に(前者は第35回野間文芸新人賞受賞)。最新刊に長編『我々の恋愛』。テレビでは「ビットワールド」(Eテレ)「オトナの!」(TBS)などにレギュラー出演中。「したまちコメディ映画祭in台東」では総合プロデューサーを務め、浅草、上野を拠点に今年で9回目を迎える。オフィシャル・サイト「55NOTE

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

BRICS、トランプ氏の関税警告に抵抗 「反米的で

ビジネス

イスラエル中銀、政策金利4.5%に据え置き 地政学

ビジネス

テスラ8%安、マスク氏のコミットメントに疑念 「ア

ワールド

ロシア前運輸相が自殺、プーチン氏による解任直後 連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 6
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 9
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 10
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中