最新記事

垂直離着陸(VTOL)機

【動画】イスラエル発の「空飛ぶロボットタクシー」、初の自律飛行に成功

2016年11月22日(火)16時45分
高森郁哉

Urban Aeronautics Cormorant

 イスラエルの企業が、自律飛行機能を備えた垂直離着陸(VTOL)機の本格的な飛行テストに成功した。ヘリコプターに比べて狭いスペースで離着陸でき、将来的には山間部の戦場などに物資を輸送したり、負傷兵を乗せて帰ったりする軍事利用も想定しているという。

500kg超の物資や人員を輸送でき、最大速度は時速180km

 開発元のアーバン・エアロノーティクス社が今月14日に発表し、ポピュラー・サイエンスなどが報じている。同社はこのVTOL機を、9年前に構想を発表したときには「エア・ミュール」と呼んでいたが、今回「コーモラント(Cormorant:鵜の意)」と名称変更した。

 資料によると、コーモラントの全長は6.2メートル。幅2.15メートルの胴体の下部に揚力を生むローター(回転翼)を2基備える。後部には前方への推進力を生む小型のローター2基を搭載。後部ローターを含めた幅は3.51メートル、車輪を含む全高は2.3メートルだ。

 機体重量は918kgで、500kg超の物資や人員を輸送できる。最大速度は時速180kmで、たとえばペイロードが300kgの場合、400kmの距離を2.6時間で飛行できるという。

【参考記事】【写真特集】ドローン大国イスラエルの非情な開発現場

センサー群を活用する自律飛行

 コーモラントは、複数のレーザー高度計、慣性センサー、電子光学ペイロードカメラといったセンサー群からのデータがフライトコントロールシステム(FCS)に送られ、自律飛行を制御する。FCSによる決定は、フライトマネジメントシステム(FMS)によってチェックされ、飛行経路のずれなどがないかが確認される。


 動画では、滑走路を離陸したコーモラントが、左に大きく旋回した後に滑走路上空に戻り、多少ふらつきながら着陸するまでの約2分間の飛行が確認できる。報道資料の説明によると、着陸前の揺れは、レーザー高度計が高度を読み誤り、着陸の操作に早く入りすぎたために起きたとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演

ワールド

ロシアがキーウに夜間爆撃、6人死亡 冬控え全土でエ

ワールド

インドネシア中銀、金利据え置き 利下げ効果とルピア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中