最新記事

サイエンス

原因不明の「乳幼児の突然死」に画期的研究、死因は...

2016年11月17日(木)19時43分
ルーシー・クラークビリングズ

JulieanneBirch-iStock.

<これまで原因不明だった乳幼児突然死症候群(SIDS)について、オーストラリアの研究者らが「死因はタンパク質の減少」のようだと発表。今後は出生時に危険性の有無を判別できるようになるかもしれない>

 赤ちゃんが睡眠中に突然亡くなる乳幼児突然死症候群(SIDS)を研究した生物学者らが、死因は脳内のタンパク質の減少だと示唆する画期的な研究結果を発表した。

 オーストラリアのシドニーにあるロイヤル・アレクサンドラ小児病院の研究グループによれば、もしその研究結果が正しければ、出生時にSIDSの危険性の有無をスクリーニング検査で判別できるようになるという。

 欧米でしばしば「コットデス(突然死)」と呼ばれるSIDSについて、死因に関する医学的根拠が提示されるのは初めて。これまでSIDSの原因は分かっておらず、窒息など睡眠時の事故とは異なるものの、「うつぶせ寝は避ける」「できるだけ母乳で育てる」といった注意が喚起されるだけだった。

 突然強い眠気に襲われるナルコレプシー(過眠症の一種)のなかで多い、筋肉が一時的に弛緩する症状は、オレキシンを作る神経細胞が破壊され、脳内のオレキシンが不足することで引き起こされる。オレキシン(別名ヒポクレチン)とは、覚醒や睡眠、食欲を制御する神経ペプチドで、タンパク質の一種だ。

 研究者らによると、SIDSで死亡した乳児についてもナルコレプシーの時と同様、オレキシンの欠乏が認められたという。

「赤ちゃんが睡眠中に亡くなる事例があることから、睡眠に関連した問題があることは把握していたが、死因は分かっていなかった。われわれの研究は、この脳内タンパク質が重要なカギを握っているらしいことを突き止めた」と、同病院で睡眠部門を率いるリタ・マチャーラニ医師は英デイリー・テレグラフ紙に語った。

「もし新生児の(オレキシンの)正常値を定めることができれば、異常値に該当した子供たちがSIDSや睡眠時無呼吸症候群に陥る危険性を予見できるようになるだろう」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡

ビジネス

米国株式市場・午前=エヌビディアが2カ月ぶり安値、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中