最新記事

音楽

シンプルでちょっと弱気な新生ガガ様

2016年11月16日(水)11時00分
カール・ウィルソン

Will Heath-NBC-NBCU Photo Bank/GETTY IMAGES

<新作アルバム『ジョアン』で、カントリーやフォーク風の素朴なサウンドに乗せて「等身大の自分」を歌うレディー・ガガ。奇抜な衣装を脱いだ30代の彼女が向かう先は?>(写真:10月にはテレビ番組でナチュラルなスタイルも披露した)

 ねえ、どこに行こうとしているの? 教えて、どこに行くつもりなの?

 新アルバム『ジョアン』のタイトルトラックで、レディー・ガガは呼び掛ける。アコースティックギターとパーカッションをバックに歌う声はハスキーで、実年齢の30歳らしくもあれば年を重ねたようにも聞こえる。

 いとおしそうに語り掛ける相手は、父方のおばのジョアン。詩人志望だったジョアンはガガが生まれる前に亡くなったが、今もインスピレーションの源だ。

「どこに行くつもりなの?」は自分自身への問い掛けでもある。「生肉ドレス」や奇抜なメークで世間を驚かせてきたガガは、近年の音楽界で最も劇場型の歌姫だ。その彼女が新作『ジョアン』では「レディー・ガガ」を捨て、素顔のステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタに立ち返って再出発しようとしている。

 ジャケット写真からして、ピンクの帽子をかぶっただけの地味な装い。エキセントリックな衣装ともサイボーグめいた音楽とも距離を置き、『ジョアン』ではアメリカンなカントリー音楽とブリティッシュなエルトン・ジョンをミックスしたような環大西洋的ミュージックを繰り広げる。

 ガガと一緒にプロデュースを手掛けたのはイギリスのマーク・ロンソン。エイミー・ワインハウスやブルーノ・マーズの作品で知られる彼は、レトロなサウンドを復活させる達人だ。

【参考記事】67歳のボス、スプリングスティーンが知られざる素顔を語る

 カントリーをファンキーに料理した「A-YO」に、ニューウェーブにアリーナロックを融合したシングル「パーフェクト・イリュージョン」。インディーズフォーク界の奇才ファーザー・ジョン・ミスティが参加した「シナーズ・プレイヤー」では、よりストレートな今のカントリーを聞かせる。

 電子音に乗せて愛と平和を歌う「カム・トゥ・ママ」もミスティとの共作だ。ジャニス・ジョプリンが70年代半ばまで生きていたら、こんな曲を歌っていたかもしれない。意外なところでは、ハードロックのクイーン・オブ・ザ・ストーン・エイジのジョシュ・オムが数曲で素晴らしいギター演奏を披露している。これはどちらのファンにとっても衝撃のコラボレーションだろう。

レイプ体験も赤裸々に

 女性にエールを送る「ダンシン・イン・サークルズ」など、コアなファンに向けた曲もあるけれど、今のガガはみんなと一緒に前へ進みたいらしい。

 もちろん、ガガは昔から時代の先を行っていた。有名になってから名声について歌う歌手は珍しくないが、彼女は最初から名声をテーマとしていて、08年のデビューアルバムも『ザ・フェイム』と題していた。

 3枚目の『ボーン・ディス・ウェイ』は、もっと政治的にリベラルだった。音楽的には80年代のマドンナやプリンスっぽかったが、LGBT(同性愛者などの性的少数者)のシンボルとなるには十分だった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9

ビジネス

リクルートHD、純利益予想を上方修正 米国は求人需

ビジネス

訂正-〔アングル〕米アマゾン、オープンAIとの新規
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中