最新記事

音楽

シンプルでちょっと弱気な新生ガガ様

2016年11月16日(水)11時00分
カール・ウィルソン

 そのままヒットメーカー路線を突き進むと思いきや13年には実験的な『アートポップ』を発表し、続く『チーク・トゥ・チーク』ではジャズの大御所トニー・ベネットとスタンダードナンバーをデュエット。そして『ジョアン』では、仮面を脱ぎ捨て等身大の自分を見せた。

 本物の歌手としての力量を証明するために、トニー・ベネットとの共演は欠かせない小休止であり、リセットだったのだろう。ニューヨーク大学芸術学部に早期入学し、ブロードウェイを愛した10代の頃の初心を再確認する機会でもあった。

 つまり、『チーク』があったからこそ『ジョアン』は生まれた。レディー・ガガとなる何年も前に、貧しいアーティストの卵だった彼女はニューヨークでピアノの弾き語りをしていた。『ジョアン』は当時の彼女の第2章だ。

 アルバム冒頭の「ダイヤモンド・ハート」で、ガガは当時を振り返る。生活のためにストリップクラブで働いた日々に触れ、さらに「クソ野郎」にも言及して「純潔を奪われた」レイプ体験で聴く人の共感を引き付ける。

社会派2曲はいまひとつ

 ステファニー・ジャーマノッタの袋小路から脱出するには「レディー・ガガ」のキャラが必要だった。そのガガの行き詰まりを打開するには、今回の『ジョアン』が必要だった。

【参考記事】熱烈歓迎!音楽ツーリスト様

 そもそもガガのキャラは、デビッド・ボウイやマドンナの二番煎じだ。デビュー当時はともかく、ソーシャルメディア全盛で何でもありの今では、いささか色あせて見えるかもしれない。「等身大の自分」というのも、新鮮味には乏しい。カントリーやフォーク風の素朴なサウンドに乗せて真実を歌うのは、よくある常套手段だ。

『ジョアン』は目ざとく流行を捉えてもいる。今年はメランコリックなヒット曲が目立つ年で、リアーナやドレイクらベテラン勢はそろってポップな路線を離れた。ビヨンセの『レモネード』をはじめ、社会への不安を率直に表現する作品も増えた。

 ガガも時流に乗り、フェミニズムや人種問題に切り込もうとした。ただし最もメッセージ性の強い2曲は出来がよくない。癌を患う女友達にささげた「グリージョ・ガールズ」は、やかましいだけでつまらない。さらにいただけないのが、白人警官による黒人射殺事件に抗議した「エンジェル・ダウン」。タイトル(天使が死んだ、の意)からハープの音色まで、すべてがセンチメンタル過ぎる。

 それでもデラックス盤に収録の「エンジェル・ダウン(ワーク・テープ)」は不思議と悪くない。サウンドはシンプルで、ガガのボーカルも伸びやかで気持ちが籠もっている。

『ジョアン』は多彩な魅力を持っているが、それが1つの明確な個性に結実するには至らなかった。弱気になったガガが「こんな私でいいの?」と反応をうかがう気配は感じられる。つまり彼女も、そういう年だということ。レディー・ガガことジャーマノッタも、まだまだ進化していく。きっと。

[2016年11月15日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ミャンマー軍政トップが訪中へ、上海協力機構首脳会議

ワールド

ロシアがキーウに夜間攻撃、10人死亡・38人負傷=

ワールド

フジ・メディア、フジテレビ前社長らを提訴 50億円

ビジネス

東エレク「組織的関与確認されず」 TSMC機密情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中