最新記事

米大統領選

「トランプ大統領」を誰より危惧するイスラム教徒の不安

2016年11月8日(火)18時10分
ジェイソン・ル・ミエーレ

ニューヨーク5番街のトランプタワーの前でトランプ候補に抗議するイスラム教徒 Eduardo Munoz-REUTERS

<2016年11月8日米大統領選当日。固唾を飲んで投開票を見守るイスラム教徒の苦悩>

 米ニューヨーク市にあるマディーナ・モスク(イスラム礼拝所)でイマーム(集団礼拝の指導者)を務めるアブ・スフィアンは、アメリカを分断する米大統領選が進む中、イスラム教徒に対する暴力の連鎖が爆発的に広がる様子を間近で見てきた。8月にはニューヨーク・クイーンズ地区で、知人のイマームが朝の礼拝を終えてモスクから出たところを背後から男に頭部を撃たれ、助手とともに殺害された。今年初めには、彼と同じモスクに通うイスラム教徒の女性も、ニューヨーク・マンハッタン地区を歩行中に車に突っ込まれた。

固唾を飲むイスラム教徒

 いよいよアメリカの次期大統領が判明する火曜日は、ほとんどの国民が固唾を飲んで開票結果を見守るだろう。だが他のどの層よりも大きな不安を抱えて当日を迎えるのは、アメリカのイスラム教徒だ。共和党候補ドナルド・トランプが反イスラム感情や暴力をここまで煽った後では、たとえ民主党候補のヒラリー・クリントンが勝利したとしても、火曜日の夜を境に自分たちの身に何が起きるのか不安で仕方ないと、イスラム教の指導者たちは語った。

「2016年はモスクが攻撃される事件が急増し、過去最悪だった」と米イスラム関係委員会で政府業務を担当するロバート・マカウ所長は言った。「トランプは選挙集会でしきりにイスラムフォビア(イスラム恐怖症)を唱え、イスラム嫌いを根付かせた。偏狭な人種差別を勢いづかせ、ムスリム社会を狙った暴力を助長している」

【参考記事】戦死したイスラム系米兵の両親が、トランプに突きつけた「アメリカの本質」

 トランプはイスラム教徒を狙って、大衆の憎悪を煽ってきた。アメリカやヨーロッパでイスラム過激派やISIS(自称イスラム国、別名ISIL)のイデオロギーに染まったローンウルフ(一匹狼)型のテロ攻撃が続発したのを機に、イスラム教徒の入国禁止を訴えたのがよい例だ。

【参考記事】「イスラム教徒の入国禁止」を提案、どこまでも調子に乗るトランプ

 トランプの躍進と並行して、イスラム教徒に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)の件数も2001年9月11日の同時多発テロ以来最多を記録した。

「9.11のときよりひどい」

「イスラム教徒を取り巻く環境は当時より悪化した」とスフィアンは言った。「9.11以降は悲しみに包まれみんな傷ついていたが、今は当時と違う。仕組まれたように憎悪がはびこり、アメリカ社会がまるっきり分断されてしまった」

【参考記事】トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

 テロの脅威からアメリカを守る救世主を自称するトランプは、事あるごとにイスラム教徒がアメリカの安全保障を脅かしているとやり玉に挙げた。アメリカにいるすべてのイスラム教徒にデータベースへの登録を義務付けるという主張は、多方面から批判を受けて撤回を余儀なくされた。だがイスラム教徒への監視を強化して、怪しい動きを察知すれば裏付けなくモスクを捜査させるという主張については撤回を拒んでいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、台湾への7億ドル相当の防空ミサイルシステム売却

ワールド

日中局長協議、反論し適切な対応強く求めた=官房長官

ワールド

マスク氏、ホワイトハウス夕食会に出席 トランプ氏と

ビジネス

米エクソン、ルクオイルの海外資産買収を検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中