最新記事

インタビュー

紅白、のど自慢...NHK娯楽番組の基礎を創った「大奇人」

2016年11月25日(金)12時14分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Newsweek Japan

<出場歌手が発表されるだけでニュースとなる紅白歌合戦だが、かつては今よりも強い影響力と国民を統合する機能を持っていた。それは「のど自慢」も同じ。敗戦後まもない同番組の立ち上げを主導した1人は、日本を代表する政治学者の兄だった> (写真:『娯楽番組を創った男――丸山鐵雄と〈サラリーマン表現者〉の誕生』著者の尾原宏之)

 24日、「第67回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が発表された。初出場者や大物歌手の引退がニュースになり、世間を騒がせている。毎年恒例の「国民的行事」だけに注目度は高い。

 だが、本当に紅白は「国民的行事」なのだろうか。社会学者の太田省一は、「一九九〇年代以降『紅白』の漂流が始まった」と指摘。「『日本の心』を表象する安定した空間ではなくなった」と述べる(アステイオン81所収「世界とつながる紅白歌合戦」)。スマートフォンが普及した現代、娯楽はますます細分化されている。

 それでも紅白が、かつてはより強い影響力と、国民を統合する機能を持っていたのは確かだ。視聴率ひとつ取っても、太田によれば、1960年代~70年代には「常時七〇~八〇%という驚異的視聴率」があったという。

 同様の役割を果たしていた長寿番組に「NHKのど自慢」がある。両番組とも敗戦後まもない時期に誕生。なかでも「『のど自慢』は、上手い下手に関係なく素人の歌声が公共の電波に乗って放送されたという点で、画期的であった」(太田)。

 そんな「のど自慢」の立ち上げを主導した番組制作者の1人が、日本を代表する政治学者・丸山眞男の兄であることはあまり知られていない。1910年に、明治から昭和にかけて活躍したジャーナリスト、丸山幹治の長男として生まれた鐵雄である(眞男は次男)。京都帝国大学を卒業後、日本放送協会に入った丸山鐵雄は、「のど自慢」やラジオ番組「日曜娯楽版」をはじめ、現代の娯楽番組の基礎を創り、NHKきっての「大奇人」とも評された人物だ。

 このたび、元NHKディレクターであり、現在は日本政治思想史を研究する尾原宏之が、丸山鐵雄に関する著書『娯楽番組を創った男――丸山鐵雄と〈サラリーマン表現者〉の誕生』(白水社)を上梓した。丸山鐵雄やNHKの娯楽番組について尾原に聞いた。

――NHKの「大奇人」と呼ばれた丸山鐵雄について執筆した理由は?

 入局して2年経った頃、NHKが制作する娯楽番組の垢ぬけなさ、素人っぽさに不満を漏らしたときに、「紅白歌合戦、のど自慢を開発した人のおかげで君は生活できている」と先輩に怒られた。丸山眞男の兄である丸山鐵雄が自分と同じ芸能番組セクションで、「のど自慢」など戦後日本の娯楽番組の基礎を作ったことを聞き、興味を持った。

 本書の構想は10年ほど前からあったが、実際に資料を集めるなど動き出したのはこの2年で、担当編集者の励ましとサントリー文化財団からの研究助成のおかげで一冊にまとめることができた。

――本書でも触れられているNHKの番組の「素人っぽさ」とは何だろうか。

 本書に詳しく書いたが、丸山鐵雄は「リベラル」だけで語れる簡単な人間ではないものの、戦前戦中の表現規制や情報統制を苦々しく思っていた。そのことが「プロ」ではなく「素人」を出演させ、大衆の本当の声を全面に出す番組を作った背景にある。

 丸山鐵雄自身も管理職として「紅白歌合戦」に関わっていたが、主導的な役割を果たした素人による「のど自慢」の方に強い思い入れがあったようだ。「紅白歌合戦」を本当はどう思っていたのか、今こそ聞いてみたいと思う。

 というのも、実は私自身、出演者の「素人っぽさ」にこそ強みがあり、「紅白歌合戦」よりも「のど自慢」の方が娯楽番組としては生き延びると考えているからだ。

【参考記事】大みそかの長寿番組が映し出す日本の両極

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中