最新記事

北朝鮮

北朝鮮の体制崩壊目指し新たな資本主義者育てる「秘密地下ルート」

2016年10月2日(日)16時42分


ジャンマダン世代

 韓国政府の委託で作成された報告書は昨年、北朝鮮の民間事業を育成することを通じて同国の改革を促すよう提案している。政府方針ではないこの案は、韓国の大企業と提携する新興企業やパートナー企業向けの小型融資を想定している。

 しかし韓国の誰とであっても、接触を持つことは北朝鮮では死刑に処せられる可能性がある。これは1950─53年の朝鮮戦争が平和協定ではなく、休戦によって終わったため、両国が厳密には過去60年間、いまだ戦争状態にあるためだ。

 韓国政府も国民が北朝鮮と貿易を行うことを禁じている。しかし韓国に脱北した約3万人の多くが、北朝鮮に残した親族に年推計1000万ドル(約10億円)の送金を行っていることは見逃している。

 韓国統一研究院のリサーチフェロー、Hong Soon-jick氏は、脱北した投資家も、同じ送金ルートを利用できると指摘する。

「これにより市場化と情報循環を加速することができる」と同氏は語る。「しかし、政治リスクがあるため、たとえ南北関係が改善しても、こうした取引は秘密裏に行われなければならない」

 こうしたアプローチは、チラシやUSBメモリーの配布、そしてラジオ放送など、北朝鮮市民の心をつかもうと韓国の反北朝鮮団体が、これまで一般的に用いてきたやり方とは一線を画するものだ。

 同じように、米国務省もここ最近、北朝鮮の民主化を促進する計画を資金援助する提案を検討している。これは韓国在住、もしくは「ジャンマダン世代」の中で育った若い脱北者に対して、北朝鮮の若者に援助の手を差し伸べるよう促すことも目的としている。

中国の銀行

 そうした若い脱北者の1人で、ソウル在住の活動家Ji Seong-ho氏は、北朝鮮市民らが地方で食べ物の屋台や作物融資ビジネスを始めるにあたり、一度に300ドルから500ドルを送金してきた。

「市場が大きくなればなるほど、体制は弱体化する。それゆえに、北朝鮮の起業家を支援する必要がある」。中国に逃れた北朝鮮難民の亡命を支援する団体を率いる34歳のJi氏はそう語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪6月失業率は3年半ぶり高水準、8月利下げ観測高ま

ビジネス

アングル:米大手銀トップ、好決算でも慎重 顧客行動

ワールド

WTO、意思決定容易化で停滞打破へ 改革模索

ビジネス

オープンAI、グーグルをクラウドパートナーに追加 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 9
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中