ニュース速報
ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の米株式市場

2025年10月19日(日)13時35分

 20日に始まる週の米国株式市場では、電気自動車(EV)大手テスラや動画配信大手ネットフリックスなどの決算発表に注目が集まる。写真はのニューヨーク証券取引所で働くトレーダー。10月撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)

Lewis Krauskopf

[ニューヨーク 17日 ロイター] - 20日に始まる週の米国株式市場では、電気自動車(EV)大手テスラや動画配信大手ネットフリックスなどの決算発表に注目が集まる。

また、発表が遅れていた消費者物価指数(CPI)統計も24日に公表される。

米国株は依然として最高値圏にあるが、不安定さが増している。

シカゴオプション取引所(CBOE)のボラティリティ・インデックス(VIX指数)は先週末、米中貿易摩擦の再燃や地銀の信用不安を背景に、一時約6カ月ぶりの水準まで上昇した。

グレンミードの投資戦略担当バイスプレジデント、マイケル・レイノルズ氏は「市場のボラティリティーは高まっている。これまでは、リスク要因が表面化しておらず、非常にボラティリティーの低い局面が続いてきた」と指摘。

「足元ではほぼ全面的にバリュエーションがある種の上限レベルに達しており、わずかな追加のリスク要因にも警戒する必要がある」と述べた。

ウェルズ・ファーゴ・インベストメント・インスティテュートのグローバル株式ストラテジスト、ダグ・ビース氏は、米中貿易問題が鍵になると予想。トランプ米大統領は17日、中国の習近平国家主席と2週間後に韓国で会談することを確認した。

市場は地銀の信用不安にも神経質になっている。

LPLフィナンシャルのチーフ・テクニカル・ストラテジスト、アダム・ターンクイスト氏によると、S&P500種指数構成銘柄のうち上昇トレンドにある銘柄の比率は7月初旬の77%から14日時点で57%に低下。下降トレンドにある銘柄の比率は23%から44%に上昇した。

同氏は「両者のギャップ縮小は、市場の土台に生じつつある亀裂を浮き彫りにしている」と指摘した。

チャールズ・シュワブのシニア投資ストラテジスト、ケビン・ゴードン氏も、今後、市場の上昇がどれだけ広範な銘柄に基づいているかを注視するとし「上昇している銘柄数が少なくても、超大型株のおかげで指数が上昇している場合、非常に重要な乖離が存在することになる」と述べた。

20日に始まる週は、ネットフリックスが21日、テスラが22日に決算を発表する予定。消費財大手のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、コカコーラ、航空・防衛大手のRTX、IT大手のIBMも決算発表を予定している。

連邦政府機関の閉鎖で経済指標の公表が停止している中、「企業の決算内容と経営者のコメントは経済の広範な健康状態を判断する最良の機会になる」(ゴードン氏)。

政府は、9月の消費者物価指数(CPI)統計を9日遅れの24日に発表することを明らかにしている。同統計の発表で、社会保障庁が期限内に給付金を支給できることになる。

グレンミードのレイノルズ氏は「FRBが10月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを見送るとすれば、予想外の強いインフレ圧力が出てきた場合に限られる」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中