最新記事

イラク

モスル奪還に成功してもISISとの戦いは終わらない

2016年10月27日(木)11時00分
ジョシュア・キーティング

Alaa Al-Marjani-REUTERS

<ISISの「終末」は近づいているが、領土を失っても地下に潜り、世界各地でのテロを活発化させるだろう>(写真:モスル奪還に向かう意気盛んなイラク治安部隊)

 14年夏、テロ組織ISIS(自称イスラム国)はトルコとの国境に近いシリア北部の町ダビクを制圧した。ダビクは軍事的な要衝ではないが、ISISにとってはプロパガンダに利用できる象徴的な価値があった。

 ISISが好む終末論によると、預言者ムハンマドはイスラム教徒がダビクでローマ人(キリスト教徒)を倒せば最後の審判の日が訪れ、東ローマ帝国の首都コンスタンティノープル(現イスタンブール)は陥落すると言い残したという。

 そのため、ISISはこの町を戦闘員の勧誘に積極的に利用してきた。現代の「十字軍」であるアメリカとその他のキリスト教国によるISIS掃討作戦が始まると、近々ダビクが激しい決戦の場になるという見方も強まっていた。

【参考記事】モスル奪還作戦、逃げるISISを待ち受けるのは残虐なシーア派民兵

 しかし先週、事態は急展開。トルコに支援されたシリア反体制派の武装勢力がISISと交戦、あっさりダビクを奪還した。終末が近づいたのはISISのほうだった。

 そして今、イラク第2の都市モスルをISISから奪還する作戦が本格化している。14年にモスルが陥落したときは、ISISの強大さに世界は衝撃を受けたものだ(何しろオバマ米大統領にテロ組織アルカイダの「2軍」呼ばわりされたこともあった)。イラク政府軍をはじめとする勢力にモスルまで奪われることになれば、ISISはイラクでの行き場を失うだろう。

 モスル奪還作戦の部隊はイラク軍兵約3万人に加え、クルド人民兵、スンニ派民兵、シーア派民兵4000人と、かなりの大所帯だ。米軍は空爆のみならず、特殊作戦部隊による地上部隊の支援も行っている。

従来型テロ組織に変容?

 オバマ政権は、11月8日の米大統領選本選までにモスルを奪還しようと意欲を見せているが、作戦が長引く可能性もある。モスルでの戦闘は、今のISISの強さを測る試金石となるが、確実なのはISISが永遠に抵抗を続けることはできないということだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド4月自動車販売、大手4社まだら模様 景気減速

ビジネス

三菱商事、今期26%減益見込む 市場予想下回る

ワールド

米、中国・香港からの小口輸入品免税撤廃 混乱懸念も

ワールド

アングル:米とウクライナの資源協定、収益化は10年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中