最新記事

リオ五輪

競泳金メダリストの強盗被害は器物損壊をごまかす狂言だった

2016年8月19日(金)13時31分
メーガン・アルパート

David Gray-REUTERS

<アメリカの競泳の金メダリスト、ロクテら4人が拳銃強盗に遭遇したという騒動は、実は酔っ払ってガソリンスタンドのトイレを壊した4人による狂言だったらしい> (写真はリオ五輪で200メートル個人メドレーに出場したロクテ)

 アメリカの競泳選手4人がリオデジャネイロの街中で拳銃強盗に遭遇した――治安の悪いリオで遂に心配されていた事件が起こったのか、と誰もが思った。だが事件はその後予想外の展開を見せ、結局は酔っ払ったロクテたちが外国で浮かれて狼藉を働いただけだったようだ。

 リオ五輪の競泳男子800メートルリレーで金メダルを獲得したアメリカ代表のライアン・ロクテ(32)ら競泳選手4人は、今週14日の早朝にタクシーで宿泊施設の選手村に戻る途中、強盗被害に遭った、と話していた。ロクテはメディアの取材に対し、「警察官バッジをつけた男がタクシーを止め、拳銃を頭に突きつけて全員を車から降ろさせた。その後、地面に寝かされて、現金や財布を奪われた」と証言した。

【参考記事】リオ五輪、英国のメダルラッシュが炙りだしたエリートスポーツの光と影

 しかしその後、国際オリンピック委員会(IOC)が強盗事件は「起きていない」と発表し、その後この見解を撤回した。

 ロクテは2013年に放送されたリアリティー番組「ライアン・ロクテはどうする?」にも出演した著名人だ。インスタグラムの投稿に、「日曜の朝に自分とチームメイトが強盗に遭ったのは事実で、僕たちがケガもなく無事だったことは何よりだ」と書き込んでいた。

まさかの展開

 だが事態はそれでは終わらなかった。今週17日に米NBCの電話インタビューに応じたロクテは、実際には銃を突きつけられたのではなく、手ぶりで大体の指示を受けた、と語った。さらに「タクシーをとめられた」のではなく、自分たちがガソリンスタンドに立ち寄ったのだとも明かした。

【参考記事】暗雲漂うリオ五輪を襲った7つの嫌なニュース

 それならば、強盗事件はガソリンスタンドで起きたのか?しかしブラジル警察は、4人は強盗に襲われたのではなく、スタンドの器物を破壊し、小便を撒き散らしたと発表した。

 リオの警察当局によると、4人はスタンドのトイレのドアを叩き壊し、トイレの外に小便を撒き散らしていた。そこで武装した警備員とスタンドのオーナーに見咎められ、壊したドアを弁償するよう求められた(実際に示談金を払ったという報道もある)。

「彼らはスタンドのすぐ前に停車し、そこで小便をした。選手の1人がパンツをずり上げる画像もある」と、スタンドのオーナーは話している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中