最新記事

東南アジア

メコン川を襲う世界最悪の水危機

2016年8月10日(水)17時10分
ジェニファー・リグビー

カギを握る女性の活躍

 ベトナムのメコンデルタでは今もコメ栽培が主流だから、農業の技術革新は大変革をもたらす可能性がある。現状では干ばつや洪水に加え、海面上昇により海水がデルタの肥沃な土地をむしばむ「塩水浸入」なども、作物栽培を脅かしている。

 研究者らは2~3週間にわたる浸水にも耐えられるコメの品種を開発・実験するなど、対策を講じている。一方で、干ばつや塩水浸入に強い品種も多数、開発が進められている。

 もちろん、今の時代らしいツールもある。「コメ栽培管理アプリ」が農家に肥料などのおすすめ情報を提供。研究者たちは、塩水浸入レベルを警告する機能なども加えようと開発中だ。

 もう1つ、メコン流域の未来に大きな影響を及ぼす21世紀ならではの対策がある。女性の権利向上を進めることだ。「技術革新を進める上で女性の関与は欠かせない」と、シディキーは言う。アジアの農業従事者の40%が女性だが、その立場は弱く、情報や訓練、肥料を得るのですら苦労している。女性が積極的に参加すれば、同地域の年間収穫量は30%上昇すると、国連食糧農業機関は試算する。

【参考記事】ゲリラ豪雨を育てるミクロの粒子

 アンコールワットの近くで農業を営むトング・トロムがいい例だ。彼女はNGOの支援を受け、乾期中の作物栽培の技術を習得した。その1つが、欧米のガーデニングで使用されているグローバッグの中で野菜を栽培するというものだ。

「ほかの女性にもこの手法を教えていこうと思う」と、彼女は言う。「日に日に悪化していく環境が心配でならないから」

[2016年8月 2日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 

ビジネス

SBI新生銀、12月17日上場 時価総額1.29兆

ビジネス

アングル:ドル上昇の裏に円キャリーの思惑、ためらう

ビジネス

英バーバリー、7─9月期既存店売上高が2年ぶり増加
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中