最新記事

中央アジア

トルコ政変は世界危機の号砲か

2016年8月2日(火)18時00分
楊海英(本誌コラムニスト)

Osman Orsal-REUTERS

<トルコのクーデター未遂事件の直後にカザフスタンで起きた銃撃戦。トルコ系がつながる中央アジアは次の「火薬庫」になる危険性がある>(写真は反乱軍に攻撃されたトルコの首都アンカラの警察本部)

 モンゴルの首都ウランバートルで開催されたアジア欧州会議(ASEM)首脳会議。フランスやバングラデシュのテロを非難し、名指しは避けたものの南シナ海で覇権主義的冒険を続ける中国に対しても自制を求めて、7月16日に閉幕した。

 閉幕の前日、各国首脳がウランバートル近郊の草原に設置された天幕式の宮殿(オルド)でくつろいでいるときに、トルコの軍人たちがクーデターを起こしたとのニュースが世界を駆け巡った。

 オスマン帝国時代のスルタン(君主)の地位と権力を手にしつつあるエルドアン大統領は国民の強力な支持を武器に、街頭に繰り出した軍人を鎮圧。市民と反乱軍双方の死者は232人に上った。その後は公務員や教員など6万人以上が免職・停職処分になった。強いリーダーシップを発揮できる指導者を好むトルコの国民性が勝利したようなものだ。

【参考記事】あの時、トルコ人はなぜ強権体質のエルドアンを守ったのか

 クーデター未遂を見て、欧米とアラブ諸国はテロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)掃討とシリア内戦への波及を懸念するが、影響はそれだけにとどまらない。トルコの首都アンカラの銃声が静まって間もなく、中央アジアを走る天山山脈の麓、カザフスタン南部の国内最大都市アルマトイで18日、武装集団が内務省施設を襲撃。警察と銃撃戦となり、警官と民間人4人が死亡した。

 政府当局はアルマトイの警戒レベルを最高の「赤」に引き上げるなど、テロ対策に追われている。カザフスタンの「大ハン(君主)」として君臨するナザルバエフ大統領による、中央アジアで最も安定した国家のイメージに泥を塗る出来事となった。

グレートゲームの再演か

 カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンと、中央アジアに連なる独裁国家群はすべてトルコを盟主とするトルコ系兄弟だ。互いにトルコ系の言葉で通じ合い、遊牧文化を共有してきた歴史に基づく、緩やかな連帯感がある。この兄弟たちに今、グローバルな政情不安が襲い掛かろうとしている。

 西の盟主トルコと東の「兄貴」カザフスタンが混乱に陥れば、中国新疆ウイグル自治区と中央アジアを結ぶ要衝の地、フェルガナ盆地が火薬庫となる危険性がある。中央アジア全人口の20%が集中するこの盆地は失業率が高く、パキスタン・アフガニスタン方面からの麻薬と武器の密輸ルートがある。ウズベキスタンとタジキスタン、それにキルギスという3カ国の国境問題は未解決なだけでなく、深刻な水資源の争奪戦など安全保障上の対立も火種として残る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ債の域外投資家純購入額、6月は598億ユーロ

ビジネス

6月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比3%

ビジネス

7月貿易収支は1175億円の赤字=財務省(ロイター

ワールド

EXCLUSIVE-米政権がTikTokアカウント
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中