最新記事

グルメ

美味しいロンドンはロシアが作る

2016年6月28日(火)15時50分
オーエン・マシューズ

汽車の食堂車を思わせる内装も魅力のボブ・ボブ・リカード Bob Bob Ricard

<経済危機を背景にロシア人シェフや経営者が次々とイギリスに活路を求め、斬新なアイデアで成功を収めている>

 ロシア人がロンドンを乗っ取っている──。

 と言っても高級不動産やサッカーチームではなく、レストランの話だ。ロンドンの活気あふれる外食産業の次世代を担うのは、意外なことにロシア発のレストラン。斬新なメニューと発想で人気を博している。

 もっともロシア料理の店は少なく、3月にソーホー地区にできたジーマは例外的な存在だ。モスクワ出身のシェフ、アレクセイ・ジミンはジーマでロシアの屋台料理を出しているが、実を言うとロシアに屋台はない。寒いので、ほぼ1年を通じて食事は屋内と決まっている。だから、要は「しゃれたエスニック料理の店で、魂はロシア」ということらしい。

 ジミンの手に掛かると、クラブサンドイッチの具はジョージア(グルジア)名物のタバカ(スパイシーなローストチキン)になる。ロシアぎょうざのペリメニには鹿肉が使われ、ニシンには洋梨が添えられる。

 ジーマではキャビアも、財布と相談しながら好きなだけ楽しめる。低温殺菌していないフレッシュな高級オシェトラ・キャビアが、1グラム当たり1ポンド(約150円)と比較的リーズナブル。ブリヌイ(そば粉のパンケーキ)のサワークリームとポテト添えも庶民の味だ。

 ウオッカと軽食を出す昔ながらの立ち飲み屋をモデルにしただけあって、週末の夜更けはにぎやかに盛り上がる。各種のスパイスを漬け込んだウオッカの品ぞろえのせいもあるだろう。ペッパーやクランベリーからカレー風味のウオッカまで、この店には何でもある。

【参考記事】NY著名フレンチシェフが休業、日本に和食を学びに来る!

 陽気で手頃なジーマと違い、メイフェア地区のノビコフには富裕層が集う。内装はシックでメニューは国際色豊か。店の左半分ではアジア料理が、右半分ではイタリアンが楽しめ、奥にはため息が出るほど趣味のいいバーラウンジが広がっている。

 4年前にこの大型店を仕掛けたのは、モスクワのレストラン王アルカジー・ノビコフ。今では年に3660万ドルも稼ぐ繁盛店だ。

 豪華な内装と極上のアジア料理がリッチな客を引き付ける。アカザエビのタルタルは潮の香りがするし、ウツボのフライは旨味たっぷり。「プライベートジェット用テイクアウトメニュー」には、オーストラリア産和牛(72ポンド)やシチリア産エビ料理(67ポンド)が並ぶ。

 ノビコフはロシアでそれぞれ趣向の違うレストランを50軒とチェーン店を50軒経営し、イギリスでも3軒を手掛ける。ロンドン進出を決めたのは競争の激しさが世界でもトップレベルだから。「自分の腕を証明したい」と、彼は言う。

ワイン店もイメージ一新

 祖国の経済危機も進出を後押しした。通貨ルーブルは暴落し、消費も低迷。閑古鳥の鳴くモスクワの高級飲食店は 国外に活路を求めている。

 ノビコフはロンドンとニューヨークとドバイに店を出した。05年に総工費5500万ドルを投じて豪華レストラン、トゥーランドットをモスクワに開店したアンドレイ・ドロスも、ロンドンのメイフェア地区にロシア貴族の館を移築し、高級レストランを近くオープンする。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロシア経済、制裁発動でもルーブル安と原油高が短期的

ワールド

トランプ氏の暗号資産作業部会、デジタル資産規則の制

ビジネス

仏ルノー、新CEOに提携責任者プロボ氏 成長戦略継

ビジネス

再送日銀、金融政策の維持決定 食品高騰で25年度物
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中