最新記事

テクノロジー

リアルなVRの時代がついに到来

ゲームからハリウッド、ポルノ業界まで急拡大。仮想現実が一般消費者に手の届く現実になりだした

2016年5月6日(金)16時00分
マーク・パートン

異世界へ VR機器の需要を牽引しているのはゲームだ(オキュラスリフトの試作品を試す人々) Yuya Shino-REUTERS

 ラスベガスの街を見下ろす32階の高級スイートで、イアン・ポールは熱弁を振るっていた。話題は、バーチャル・リアリティー(VR=仮想現実)が今後、いかに彼の会社の命運を握るかだ。無料サービスや広告収入を武器にした強力なライバル企業がひしめくなか、VRが必勝のカギになるとポールは考えている。VRの没入体験こそ、カネを払う価値ありと消費者に支持されるに違いない。

 1月上旬に開催された、世界最大の情報家電見本市コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)では、数々の企業がVRでビジネスを変革させると売り込みをかけた。ニューヨーク・タイムズにフォックス、ESPN......ポールはこのあたりの企業の重役? いや、彼はポルノ業界人だ。

 正確に言えば、ポルノ会社ノーティーアメリカの最高情報責任者(CIO)。同社の新たなVRポルノサービスを引っ提げて、CESに乗り込んだ。月額24.95ドルのサービスで、広告収入頼りの無料サイトと差別化を図り、優位に立てると確信している。「(VRポルノなら)どこに広告を入れられる?」と彼は言う。「壁にでも入れるか?」

【参考記事】バーチャル・ポルノがリアルな市場に:2025年の推計値は10億ドル

 ようこそ、本当にリアルになったバーチャル・リアリティーの世界へ。ポールがVRポルノに360度の視野は必要ないと力説している頃(視聴者は目の前のことに集中するから)、別のフロアではフォックスが「VR火星着陸体験」のできる招待客向けパーティーを開催していた。調査会社スーパーデータリサーチのリポートによれば、一般消費者向けVR市場は昨年の6億6000万ドルから、今年は51億ドル規模に急成長するという。

【参考記事】時価総額45億ドルのMagic Leapが拓くミックス・リアリティの世界 スマホは不要になるのか?

 一夜にして訪れた大成功に見えるが、実際のところVRがここまで到達するには何十年もかかった。60年代にはコンピューター業界の奇才アイバン・サザランドが最初期の頭部装着型ディスプレイを開発。両目の前に小さなブラウン管を配置したVR装置だが、ついぞ商品化されることはなかった。

高価格で浸透せず撤退

 液晶パネルやパソコンが一般市場に浸透しだした80年代初頭、ゲーム会社アタリの社員ジャロン・レーニアとトーマス・ジマーマンがVRの先駆け的企業であるVPLリサーチ社を設立。VRヘッドセット「アイフォン」や手袋型の入出力装置「データグローブ」を開発した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中