最新記事

DVD/BD

冷戦危機の舞台裏を描く『ブリッジ・オブ・スパイ』に見る、交渉と処世の極意

あなたは「橋」タイプ、それとも「壁」タイプ?

PR

2016年4月28日(木)11時00分
高森郁哉

『ブリッジ・オブ・スパイ』 5月3日にDVD/BDの発売・レンタルが始まる

世界の命運を握る極秘任務が、ある民間人に託された

 1950年代後半から60年代前半の世界は核の脅威が増し、東西冷戦が危機的状況を迎えていた。1960年にソ連領空で米軍のU-2偵察機が撃墜され、1961年には東西ドイツを分断する「ベルリンの壁」の建設が始まる。そんな時期、米ソ両国のスパイ交換の交渉という、まさに世界の命運を握る重大な任務が、ある民間人に託された――。

 5月3日にDVD/BDが発売・レンタル開始となるスティーブン・スピルバーグ監督最新作『ブリッジ・オブ・スパイ』は、実在の弁護士がさまざまな困難に立ち向かい、命懸けの交渉に臨む姿を描くサスペンス映画。第88回アカデミー賞では作品賞ほか6部門にノミネートされ、ソ連スパイを演じたマーク・ライランスが助演男優賞を受賞したことでも話題を呼んだ。

本稿ではまず、劇場で見逃した方々のために映画の概要と魅力を紹介する。また、改めて自宅で観賞したいという向きにも、作中で象徴的に描かれる「橋」と「壁」をキーワードに、好対照な2タイプの「働き方」や「生き方」に注目する視点を提案してみたい。

揺るがぬ信念、折れない心。主人公ドノヴァンの奮闘の行方は――

 1957年のニューヨークで、ソ連のスパイとして活動していたアベルが逮捕された。裁判の国選弁護人に任命されたのは、保険法専門で国際政治や謀略とは無縁のジェームズ・ドノヴァン(トム・ハンクス)。「誰でも公正な裁判を受ける権利がある」との信念に従い、世間から非難を浴びながらも法廷で熱弁をふるって、死刑が確実だったアベルに懲役30年の判決をもたらす。

 ふたたびドノヴァンに重要なミッションが託される。きっかけとなったのは、1960年に米軍のU-2偵察機がソ連の領空で地対空ミサイルにより撃墜され、拘束されたパワーズ飛行士が10年の禁固刑を宣告されたことだった。秘密裏にパワーズとアベルを交換することを画策したCIAは、その交渉役にドノヴァンを起用したのだ。ドイツに飛んだドノヴァンは、非公式の交渉のため、護衛もなくたった1人で東ベルリンに入るよう告げられる。

 さらに1961年に起きた事件も、ドノヴァンの交渉をより複雑にする。ベルリンの壁の建設が始まった頃、東側からガールフレンドを救い出そうとした米国人留学生プライヤーが、スパイ容疑で逮捕されてしまったのだ。ソ連側もCIAも1対1の交換を主張するなか、ドノヴァンはプライヤーを加えた2対1の交換を譲らない。一介の民間弁護士に過ぎない"普通の男"が、いよいよ交渉の地・東ベルリンへと単身乗り込み、想像を超える危険と困難に立ち向かっていく。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

エヌビディア「H20」は安全保障上の懸念=中国国営

ワールド

中国、米にAI向け半導体規制の緩和要求 貿易合意の

ワールド

北朝鮮、軍事境界線付近の拡声器撤去を開始=韓国軍

ワールド

米、金地金への関税明確化へ 近く大統領令=当局者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 3
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中印のジェネリック潰し
  • 4
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 5
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    メーガン妃の「盗作疑惑」...「1点」と語ったパメラ・…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中