最新記事

テロ

ブリュッセルが鳴らすサイバーテロへの警鐘

原子力施設をはじめ公共インフラへのサイバー攻撃はすでに世界中で起こっている

2016年4月6日(水)13時00分
山田敏弘(ジャーナリスト)

今そこにある危機 ブリュッセルテロの犯行グループは、原子力施設への襲撃計画も企てていた Yves Herman-REUTERS

 昨年のパリ同時多発テロに続いて起きた先月のブリュッセルの連続テロでは、犯行グループが別のテロ計画も企てていたことがわかっている。注目すべきは、原子力施設への襲撃計画だ。テロで自爆死したうちの2人が、原子力施設に勤める技術者の動向を調べていたことが判明している。

 実は、今回のテロの前に、ベルギーの原子力関連施設がサイバー攻撃を受けていたことはあまり知られていない。2016年に入ってから、ベルギーの連邦原子力管理庁のネットワークが何者かにハッキングされ、システムが一時的にダウンする事態が起きていたのだ。

 ハッカーの正体は今もわかっていない。この一件は大事にいたっていないが、専門家らは非常に危険な兆候だとして懸念の声を上げている。

 現在、世界では原子力施設をはじめとするインフラを狙ったサイバー攻撃への警戒が、これまで以上に強まっている。世界中でインフラを狙った攻撃が相次いでいるからだ。サイバーテロ対策の最前線で今、一体何が起きているのか。

【参考記事】サイバー攻撃にさらされる東京オリンピック:時限法も視野に

 ベルギーの原子力機関に対するサイバーテロについて、詳しいことは明らかにされていない。極めてセンシティブな話なので、当局も余計な情報が漏れないようかなり慎重になっているのだろう。原子力発電所の制御システムが直接攻撃されたわけではないが、原子力施設の仔細な情報が盗まれた可能性はあり、今後そうした情報に基づいて原子力発電所が狙われるリスクは排除できない。

 原子力関連機関が攻撃を受けているのはベルギーに限ったことではない。アメリカでも米原子力規制委員会が度重なるサイバー攻撃を受けている。2013年の攻撃件数は2010年から35%増加して4万6000件以上に達している。これらの攻撃のうち、少なくとも3回、規制委員会のネットワークに何者かが不正に侵入していたことが判明している。

 米原子力規制委員会は、各地の原子力施設の内部情報はもちろん、核廃棄物や兵器に使うレベルの核物質についての情報も取り扱う。そして規制委員会によれば、ハッカーは侵入形跡と操作記録などを消去していて、攻撃がどこからのもので、どんな情報が盗まれたのかといった情報を当局は把握できていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ、2026年のウクライナ支援を30億ユーロ増

ワールド

AI端半導体「ブラックウェル」対中販売、技術進化な

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中