最新記事

ニュースデータ

日本男子「草食化」の背景にある経済格差

雇用の正規・非正規が、結婚だけでなく恋愛の「格差」も生んでいる

2016年3月29日(火)15時30分
舞田敏彦(教育社会学者)

「草食化」社会 国際比較データでも日本の若者の未婚・恋人なしの比率は格段に高い bravobravo-iStock.

 政治家や著名人の不倫報道が世間を騒がせているが、現代の若者は総じて恋愛には淡白だ。

 大学生の性交経験率をみると、男子はピークの1999年で62.5%だったが、2011年では54.4%に下がっている。女子はピークの2005年の61.1%から2011年の46.8%と、この6年間で15ポイント近く低下している(日本性教育協会『青少年の性行動調査』)。若者が「草食化」したと言われる変化だ。

 最近では、恋人のいない若者も増えている。この点については国際的な比較データがあるので、国別に比較してみよう。<図1>は、主要国の10代と20代の若者に、婚姻状況・恋人の有無をたずねた結果をグラフにしたものだ(内閣府『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』2013年)。図中の「瑞」はスウェーデンを指している。

maita160329-chart01.jpg

 日本では、10代の9割、20代の6割弱が未婚で恋人もいない。この比率は、他国と比べると格段に高い。ドイツやフランスでは、10代でも半分が結婚しているか、交際中の恋人がいる。主要国における日本の特異性は際立っている。

 恋愛に消極的な若者が増加している要因については諸説がある。よく指摘されているのは、SNSで交際中の行動が周囲の人に筒抜けになるので、色々と気を遣わなければならないことだ。「恋愛なんて面倒」という心理の根底には、こうした束縛に対する抵抗があるのだろう。

 また過度の親子密着により、性的自立に遅れが生じているためではないか、という説もある(「親子でお風呂、抵抗感なし? 恋愛に消極的な若者たち」朝日新聞、2016年1月6日)。少子化の進行に伴い、このような傾向が強まっているとみられる。欧米諸国では見られない日本特有の現象なので、<図1>の国際差の説明としてはこちらの方が有力かもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独極右政党AfD、トランプ米政権との関係強化

ビジネス

ノボノルディスクとファイザー、米メッツェラ巡り買収

ワールド

7&IHD、複数のM&A・連携含めた取り組み進めて

ワールド

APECサミットが開幕、韓国大統領「共通の繁栄へ協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中