最新記事

シリア

増殖し複雑化し続ける対テロ戦争の敵

アメリカが始めた新しい戦争は、アサド政権に漁夫の利を与えただけかもしれない

2014年10月3日(金)12時38分
ウィリアム・ドブソン(本誌コラムニスト)

複雑怪奇 シリアとヨルダンの国境検問所を守るアルヌスラ戦線の戦闘員 Ammar Khassawneh-Reuters

 アメリカがまた新しい戦争を始めた。今度の敵はイスラム教スンニ派テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)。開戦第1夜、米軍と有志連合軍による空からの攻撃は3波に及び、シリア国内にあるISISの拠点や訓練施設、物資等の供給路を攻撃した。

 だがアメリカは空爆の初めに、別な相手にも攻撃を加えていた。シリア北部アレッポ郊外の2カ所に、駆逐艦から巡航ミサイルを撃ち込んだのだ。

 標的は「ホラサン・グループ」と呼ばれるテロリスト集団だ。やはりイスラム過激派だが、小規模で知名度も低い。アメリカ政府当局が初めてこの集団に言及したのは、つい1週間ほど前のことだ。

 当局によれば、ホラサン・グループを構成するのは国際テロ組織アルカイダに所属し、アフガニスタンとパキスタンで経験を積んだ戦闘員たち。アルカイダ最高幹部のアイマン・アル・ザワヒリは彼らをシリアに送り込み、新たな戦闘員の調達や訓練、そして戦力の強化を狙っているという。内戦下のシリアは事実上の無政府状態にあるから、こうした武装勢力が活動するには理想的な環境と言える。

 しかも、ホラサンの真の任務はアメリカ本土や欧州諸国に対するテロ攻撃だという。構成員は50人程度だが、イエメンのアルカイダ系組織に属する爆弾作りのプロと合流し、爆弾製造技術を磨いてきたとされる。

 そのホラサンが攻撃を実行する段階に近づいたという情報を、アメリカ政府はつかんだ。だから、急いで拠点をたたく必要が生じたわけだ。

 アメリカはISIS壊滅作戦を強化する一方、「対テロ戦争」の当初の敵アルカイダが生み出した組織にも攻撃を加えたことになる。テロとの戦いはますます多面的になってきた。血みどろの内戦と事実上の無政府状態という不安定な環境(シリアだけでなく、アフリカやアジアの一部にもある)は、イスラム過激派の増殖に最適なのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米J&J、通期業績見通し上方修正 関税費用予想は半

ビジネス

午前の日経平均は小幅に続落、半導体株安が重し 下げ

ビジネス

長期金利の国民生活への影響注視、為替動向を憂慮=青

ワールド

シリア暫定大統領、ドルーズ派の保護は「われわれの優
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中