最新記事

北朝鮮

日米韓首脳会談で寂しくなった?金正恩

このタイミングで中距離ミサイル発射に踏み切った金正恩の心理を読み解く

2014年3月27日(木)17時28分
ジェフリー・ケイン

北を刺激? 日米韓は核の脅威に「共同戦線」で対抗するという Kevin Lamarque-Reuters

 北朝鮮の短距離ミサイル発射実験が時折ニュースになるのは、今に始まったことではない。だが2月下旬以降、その頻度が劇的に高まっている点は注目に値する。ロケット弾や短距離ミサイルがまるで打ち上げ花火のように相次いで発射され、3月22日には日本海に向けて短距離ミサイル30発が試験発射された。

 北朝鮮の挑発的な行為は、ここにきてさらに加速している。3月26日、「ノドン」とみられる中距離弾道ミサイル2発が平壌の北から発射され、朝鮮半島を横断して日本海に落ちた。国連安保理は緊急会合を開き、国連安保理決議への違反を非難する声明を出す見込みだ。

 北朝鮮はまだミサイルに搭載可能な小型核弾頭の開発に成功しておらず、ノドン発射は深刻な脅威にはならないというのが、大方の専門家の見方だ。とはいえノドンの射程は約1300キロあるため、理屈の上は日本のほぼ全域が射程圏内に入り、国内の米軍基地を狙うこともできる。
 
 金正恩(キム・ジョンウン)はなぜ、このタイミングで中距離ミサイル発射に踏み切ったのか。正確な理由を外部から言い当てるのは不可能だが、北朝鮮にとって不都合な事態がいくつか進行していたタイミングと一致するのは確かだ。

 1つは、朝鮮半島の有事に備えて毎年行われている米韓合同軍事演習が、今年も2月下旬に始まったこと。北朝鮮は北への侵略の準備だとして、演習の実施に激しく反発している。また3月26日は、韓国の海軍哨戒艦が北朝鮮の魚雷によって沈没させられたとされる日からちょうど4年の節目でもあった(北朝鮮は関与を否定)。

 3月25日にオランダ・ハーグでバラク・オバマ米大統領と日本の安倍普三首相、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が会談したことが、北朝鮮を刺激した可能性もある。オバマは北朝鮮の核の脅威に対して、3国が「共同戦線」を取ると宣言した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

レミー・コアントロー、通期利益予想引き上げ 米関税

ワールド

仏インフレ率、8月速報は前年比0.8% 予想やや下

ワールド

デジタル金融活用へ、制度整備や決済効率化を後押し=

ワールド

マスク氏、ツイッター株取得開示巡るSEC訴訟の却下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中