最新記事

宗派対立

アメリカが見捨てた中東に核軍拡の危険

2014年2月25日(火)15時29分
ウィリアム・ドブソン(スレート誌政治・外交担当エディター)

 見通しは明るくない。シリア内戦がさらに長引けば、周辺諸国に飛び火する確率は高まる。アルカイダ系組織に属すスンニ派の戦士であれ、レバノンの過激派ヒズボラに属すシーア派の戦士であれ、シリアの戦闘地域で育った若者たちは今後も中東各地に散らばり、宗派間の憎悪をあおり立てるだろう。

 イランとサウジアラビアの代理戦争の拡大もほぼ確実とみていい。イランはこれまで一貫してシーア派の流れをくむアラウィ派に属するシリアのアサド政権を支援してきた。宗派間の緊張が高まるなか、シーア派が多数を占めるイラクとバーレーン、シーア派が少数派ながらも人口に一定の割合を占めるクウェート、レバノン、イエメンに対しても影響力を強めようとするだろう。そうなればサウジアラビアも黙ってはいない。

 最も警戒すべきシナリオは、2大国の宗派戦争が核軍拡競争に発展するというものだ。サウジアラビア当局はイランの核開発に対抗して何らかの抑止力を持つ可能性をほのめかしている。パキスタンからの技術提供を念頭に置いているのだろう。

 この原稿を書いている時点でイラク軍はファルージャを包囲し、市内への侵攻に備えているもようだ。10年ほど前、米軍は武装組織からこの都市を奪還するためにベトナム戦争以来最も血なまぐさい戦闘を繰り広げた。

 今回はイラク軍とアルカイダ、おおむねシーア派とスンニ派が対峙する構図だが、アメリカもそこに一枚かんでいる。米国防総省は空対地ミサイル「ヘルファイア」500基をイラクに8200万ドルで売却すると発表した。イラクはかつて、アメリカにとって民主主義を広めるための壮大な実験の場だった。だが、今では顧客というわけだ。

[2014年2月25日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月の貿易赤字、23.8%減の596億ドル 輸入

ワールド

独財務相「敗者になること望まず」、中国の産業補助金

ワールド

EU、AIとプライバシー規制の簡素化案を公表 厳格

ワールド

26年サッカーW杯、低調な米国観光業に追い風 宿泊
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中