最新記事

カンボジア

「血の弾圧」関与疑惑を韓国政府はぬぐい切れない

2014年1月31日(金)14時53分
ジェフリー・ケイン

 国際人権擁護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチによれば、ここ数カ月、工場労働者のデモ現場で武装したNCTC要員の姿が確認されていたという。

「法と秩序を維持するのは警察の役目だ。韓国政府は警察に相談すべきだった」と、ヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア局長代理であるフィル・ロバートソンは言う。「韓国政府がこの件をテロ問題と見なし、NCTCの関与を求めたことには正当性がないと、私たちは考えている」

 カンボジアの人権擁護団体アドホックの広報担当者、ニール・ルフリンも同意見だ。「抗議活動を行う権利は、この国の法律で認められている。たとえ抗議活動が暴力に発展したとしても、テロ対策機関が関わるべき問題だとは思えない」

 韓国外務省は筆者らの質問状に対し、一連の抗議デモがテロに関係あると考えているかという問いへの回答を拒否。抗議した市民に武力が用いられたことを非難するか、韓国大使館が工場の安全に関する懸念を表明した後にカンボジア政府が過剰な武力を用いないように何らかの策を講じたかという点に関しても、コメントを拒んでいる。

 カンボジア外務省の広報担当のコイ・クオンは筆者らに対し、ストに関して外務省もしくはNCTCに公式の書簡が届いたとは聞いていないと回答。NCTCのメンバーであるポル・チャンビラクはコメントを拒否、テロ対策特殊部隊を率いるフン・マネット(フン・セン首相の長男)には連絡が取れていない。

From GlobalPost.com特約

[2014年1月28日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、5対4の僅差 12月利下げの

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中