最新記事

中国

金ぴかビルの建設禁止で汚職はなくなる?

政府が豪華な政府ビルの建設を禁じたのは、無駄遣いを減らすだけでなく役人の綱紀を粛清するためだ

2013年10月3日(木)14時35分
ジョナサン・デハート

腐敗の象徴 豪華なシャンデリアのある政府関連ビルがあちこちに David Gray-Reuters

 中国における巨大な建築プロジェクトが世界の注目を集めている。6月末、四川省・成都に床面積が世界一の「新世紀環球中心」がオープン。7月20日には湖南省・長沙で、地上202階建ての世界一高いビル(838メートル)「天空都市」が着工した。

 ところが4日後、中国政府は政府と共産党の機関に対して今後5年間、新たな建物の建設を禁じると発表。公金が不正使用されやすい政府関連ビルを標的に、汚職追放の姿勢を見せたいようだ。天空都市も認可手続きに不備があるとして、地元当局から建設中止を命じられた。

 中国では「多くの都市で、シャンデリアがぶら下がる巨大な政府関連ビルが次々に現れている」とAP通信は報じている。「ほとんどは地元で一番目立つ建物で、市民の反感を買っている」と、中国社会科学院の政治研究員の劉山鷹(リウ・シャンイン)は指摘する。「維持費やビル内での飲み食いに、多額の政府資金が湯水のように使われている。これは汚職の1つだ」

 役人の腐敗に対する国民の不満に応えるため、習近平(シー・チーピン)国家主席は贅沢な行為を禁じ始めたというわけだ。しかし効果は限られると、英ノッティンガム大学のスティーブ・ツァン教授(中国研究)は言う。「厳しい対処で、短期間は汚職を食い止められる。だが長期的には、権力各部門を互いに抑制・均衡させるのが最良の方法だ」

 実際、汚職対策が進んだところで役人たちは不正が目立たないよう努力するだけだ。「(役人は)豪華レストランの代わりに会員制クラブで食事をし、農家を装ったサウナに行き、ミネラルウオーターのボトルに入れたマオタイ酒を飲み、安たばこの箱に入った高級たばこを吸う」と人民日報は書いている。

 これらの行動ほど批判されてはいないが、華美な政府関連ビルが官民格差のシンボルになっているのは確かだ。安徽省の豪華ビルは米国防総省より広く、江西省には4500万ドルの時計塔が設置されたビルもある。黒竜江省ハルビンにある国有製薬企業の本社は、フランスのベルサイユ宮殿を模している。

 もっともこうした贅沢なビルが、この国の抱える最大の問題ではない。「中国経済にとっては不動産バブル、シャドーバンキング(影の銀行)、国有企業による独占のほうがはるかに危険だ」と、ブルッキングズ研究所のチョン・リーは言う。

[2013年8月 6日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

川崎重と独タウルス社、技術協力を検討 巡航ミサイル

ワールド

英政府、中国大使館建設計画巡る決定を再び延期 12

ビジネス

米銀、アルゼンチン向け200億ドル融資巡り米財務省

ワールド

インド、すでにロシア産石油輸入を半減=米ホワイトハ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中