最新記事

中東

記者が見たシリア無差別攻撃の現実

子供も病人も容赦なく標的に――非道な攻撃にさらされて暮らすシリア市民の知られざる日常

2013年9月2日(月)14時23分
アイマン・オグハンナ(ジャーナリスト)

小さな犠牲者 砲撃で重傷を負う子供も後を絶たない(アレッポ、13年2月) Hamid Khatib-Reuters

 突然、医師が耳を手で塞ぎ、私は手の震えが止まらなくなる。2人ともとっさに床にしゃがみ込む。取材中、町に砲弾が降り注いだ。

 シリア北部のイドリブ県の町カーンアソブルは、この国で続く戦いのせいで平穏な暮らしを奪われた町の1つだ。

 シリアが民主化デモを経て泥沼の内戦に沈み込むとともに、この一帯の岩山に新しい用途が見いだされた。地元住民と反政府勢力の戦闘員たちが地下を掘り、シリア軍の空爆と砲撃から身を守る避難場所を築いたのだ。

 しばらくして、サファフ医師が立ち上がる。医師の使命が待っている。町でけがをした人がいるかもしれない。

 救急車運転手のマフムードは、もうドアの外に出て行きかけている。砲撃の音が途切れなく続き、灰色の煙が立ち上り、被弾により岩が焼け焦げる臭いが空気を満たすなか、マフムードは救急車に急ぐ。救急車は後部のスライド式のドアを開けたまま、慌ただしく出発する。

「出動するときは、いつも死を覚悟している」と、マフムードは言う。「これは、いい死だ。そう、いい死なんだ。ほかの人を救うために、死と隣り合わせの場に向かうのだから」

 サファフ医師と私も車でその後を追う。砲弾で道に開いた穴を縫うようにして、着弾したと思われる地点を目指して車を走らせる。エブラ遺跡(古代の都市国家の遺跡)やイドリブ・ホテル、キャンプ場など、かつて多くの観光客を迎えていた場所を指し示す看板が過去をしのばせるが、長い戦いの間に道路標識は銃弾で穴だらけになり、さび付き始めている。

 やがて、道路沿いの干からびた草地の前で車が止まった。私はサファフ医師のほうを見た。

 医師は屈強な大男で、がっしりした肩に大きな手、スンニ派イスラム教徒特有の長いあごひげが特徴的だ。しかし子供の死を聞かされると、彼の優しい目はいつも涙でいっぱいになる。

狙い撃ちされる救急車

 この日も子供が1人死んだ。砲弾が着弾した近くで、私たちはその男の子を見た。名前はフセイン・サファフ。6歳だった。

 少年は中国製ピックアップトラックの荷台に寝かされていた。墓地に運ぶために、近所の人たちが乗せたのだ。頭蓋骨は割れ、その中は空っぽだった。そして、体は2つに引き裂かれていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国当局、国有企業にチベットへの産業支援強化求める

ワールド

トランプ氏に解任権限なし、辞任するつもりはない=ク

ワールド

ラセンウジバエのヒトへの寄生、米で初確認 情報開示

ビジネス

午前の日経平均は反落、FRB理事解任発表後の円高を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中