最新記事

サッカー

カタールよ、お前もか! W杯開催の搾取政治

22年大会を目指して建設ラッシュが続いているが、事故多発や労働者搾取のひどさに開催取り消しを求める声も

2013年7月1日(月)17時21分
ポール・エイムズ

期待しすぎた? 22年のW杯開催地に決まった際は市民も大喜びだったが(10年、首都ドーハ) Fadi Al-Assaad-Reuters

 フランス人サッカー選手ザヒール・ベルーニスが、カタールのチーム「アル・ジャイシュ・ドーハ」と契約を結んだのは2010年のこと。この契約で、彼のキャリアの行く先には高額報酬と明るい未来が待っているように見えた。

 しかし、カタールで彼が直面したのは苦い現実だった。もう2年近く給料をもらえず、プレーもできない状態が続いている。「俺のキャリアは終わりだ。一銭も残っていない。最悪だ」とベルーニスは言う。チームの許可がないため、カタールから出国することさえできない。

 ベルーニスのケースは、カタールの外国人労働者が置かれる残酷な待遇の一例にすぎない。

 22年ワールドカップ(W杯)の開催国カタールでは最新式スタジアム12カ所、ホテルの新増築(約9万室)、鉄道網などのインフラ整備として、1500億ドル規模の建設プロジェクトが開始される。この建設ブームを狙い、新たに約100万人の外国人労働者が入国する見込みだ。

湾岸諸国ならではの不条理な制度

 しかし国際労働組合総連合(ITUC)は、カタールの建設現場のずさんな安全管理による事故多発や外国人労働者の搾取を問題視し、W杯の開催地として不適格だと警告。FIFA(国際サッカー連盟)に対して、開催国決定の投票やり直しまで求めている。

 ITUCが特に厳しく批判するのは、裕福な湾岸諸国に特有の「カファラ」と呼ばれる契約制度だ。この制度の下では、外国人労働者は雇用主の許可なしには転職も出国もできない。

 ベルーニスもこの制度の犠牲者だ。彼は10年にアル・ジャイシュと5年契約を結び、キャプテンとして1部リーグへの昇格に貢献した。だが次のシーズンには2部リーグの別のチームへのレンタル移籍を命じられた。彼はアル・ジャイシュから年俸は同額を約束すると言われ、渋々ながら移籍に応じた。

 ところが移籍後、給料は支払われず、ベルーニスは訴訟を起こすことに。彼は現在、どちらのチームでもプレーできず、妻と幼い子供2人を養っていくことができない状態だ。カファラ制度のせいでフランスに帰国することもできない。 

 カタールは小国ではあるが、オイルマネーを背景に世界での影響力の増大を図っており、サッカーはその手段の1つだ。スペインのFCバルセロナは、約2億ドルのスポンサーシップ契約を受けて、ユニホームに「カタール財団」の名を記している。

FIFAへの賄賂疑惑も浮上

 フランスのパリ・サンジェルマンFCは昨年、カタール投資庁の子会社を単独オーナーに迎えて世界一の金持ちクラブになり、デービッド・ベッカムやズラタン・イブラヒモビッチなどのスター選手と契約を結んだ。

 カタール政府は多額のカネを使って、ライバルのアメリカ、日本、韓国、オーストラリアを蹴落とし、W杯ホスト国の地位を勝ち取った。意外な投票結果に、FIFAの理事の中にカタールから賄賂を受けた者がいるという疑惑も指摘された。

 カタール当局としては、W杯が開催できなくなるような事態は何としても避けたい。「外国人労働者の待遇は改善の必要があることを認識している」と、カタールW杯実行委員会は取材に対してメールで回答を寄せた。 

 しかしITUCのシャラン・バロウ書記長に言わせれば、何カ月も議論を重ねたが、カタール政府がカファラ制度の廃止などの改革に本気で取り組む様子は見えない。

 ベルーニスはハンガーストライキも辞さない構えだ。ここまで追い詰められている外国人労働者は、おそらく彼一人ではないだろう。

From GlobalPost.com特約

[2013年5月28日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=大幅反発、前日の急落から地合い

ビジネス

FRB議長解任、検討されていないこと強く望む=EC

ビジネス

米FRB、「政治的独立」で信頼構築=フィラデルフィ

ビジネス

IMF、金融安定リスク大幅拡大に警鐘 貿易巡る混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 7
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中