最新記事

医学

免疫が切り拓く「がん治療」最前線

2012年4月16日(月)13時54分
シャロン・べグリー(サイエンス担当) 井口景子、高木由美子、知久敏之(本誌記者)

3大療法との併用で相乗効果を

 ただし万人向けに人工合成された癌ワクチンの抗原が、必ずしも自分の癌の抗原と同じとは限らない。「多くの人に最大公約数的に効く目印を何種類か用意し、どれかは当たるだろうというのが癌ワクチンだ」と、九州大学先端医療イノベーションセンターで免疫細胞治療を専門に行う高石繁生准教授は言う。「大量生産できる点で優れている一方、患者の持つ目印と一致しなければ効果は期待できないため、事前の確認が不可欠だ」

 その点、手術で摘出した本人の癌細胞を直接、抗原として使う樹状細胞ワクチン療法(免疫細胞治療の一種)は、究極のテーラーメイド治療と言える。

 まず患者の血液を採取し、そこから得た樹状細胞に本人の癌細胞に含まれる抗原の特徴を教え込む。その樹状細胞を注射で体内に戻すため、より正確な目印をキラーT細胞に伝えられる。

 一方、司令塔を「教育」する代わりに癌と闘う「戦闘部隊」そのものをパワーアップさせる方法もある。代表的なのは、癌を含むすべての異常な細胞を攻撃するT細胞を体外で増殖させた上で体内に戻すアルファ・ベータT細胞療法。さらに、司令塔の役割も持ち、異常細胞を幅広く攻撃するタイプの細胞を増やして戻すガンマ・デルタT細胞療法などもある。

 専門的過ぎて、どの方法がいいのか分からない? 心配は要らない。抗原の現れ方や免疫細胞の状態を調べることで、その人の癌に最も効きそうな方法をある程度判断できるという。

 さらに心強いのは、どの方法にせよ免疫治療には目立った副作用がほとんどないことだ。抗癌剤や放射線治療は癌細胞を直接的にたたく力が高い一方、吐き気や脱毛などの副作用が起きやすく、免疫機能にも大きなダメージを与える。繰り返し使ううちに癌細胞が抵抗力を獲得し、治療効果が弱まる場合もある。

 その点、免疫治療は人体にもともとある免疫機能を利用するため副作用が出にくい。おかげで患者はQОLを維持しながら、癌のあらゆるステージで繰り返し治療を受けることができる。「難治癌であっても、QOLを守りつつ癌の進行を遅らせたり止める効果を期待でき、癌と共に生きていくことが可能だ」と九州大学の高石は言う。

 患者の負担を減らしてQOLを守るという免疫治療の特徴は、最近の癌治療のトレンドに沿ったものでもある。腫瘍をピンポイントで狙う放射線照射など、3大療法でも負担の軽減は重要なテーマになっている。

 3大療法と併用できる点も強みの1つだ。放射線やある種の抗癌剤には癌に対する免疫の働きを高める作用があり、免疫治療との併用で相乗効果が望める。また手術で腫瘍を取り除いた後に、画像診断では分からない微小な癌細胞をたたいて再発や転移を防ぐ効果も期待でき、3大療法を支える基盤になり得る。


癌ワクチンはこうして癌をたたく
癌ワクチンは患者自身の免疫システムに働き掛けて癌細胞を攻撃するため、副作用が少ない。そのメカニズムを、4つの段階に分けて説明しよう。 DW92864_1b.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国SMIC、関税の影響注視へ 見通し不透明=共同

ワールド

テキサス州石油掘削申請が4年ぶり低水準、OPEC増

ビジネス

米エネルギー業界、LNG船の国産義務化に反発 適用

ビジネス

米コノコフィリップス、第1四半期の調整後1株利益が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 10
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中