最新記事

中国経済

中国人が裸一貫から大富豪になる秘訣

スーパーリッチの8割はたたき上げ。だが合法的に築いた富だと信じる中国人はわずか5%しかいない

2011年5月18日(水)18時07分
パトリック・ウィン

買い手は誰? 親の財産を相続して大富豪になる中国人の割合はまだ意外と少ない CDIC-Reuters

 今の時代でも、勤勉さと資本主義的な起業家精神を発揮すれば、貧しさから抜け出して億万長者になれる可能性のある国がある。もちろん、中国のことだ。

 中国の長者番付を発表している雑誌「胡潤百富」によれば、同国に突如登場したスーパー富裕層のうち80%は、自力でその資産を築いた人々だという。10億元(約1億5400万ドル)以上の資産を保有する40歳未満の大金持ち56人を対象に調査を行ったところ、親族などから莫大な資産を相続した人はわずか12人だったという。

 さらに驚いたことに、現在中国で10億万元以上の資産を保有する人の数は1900人に上る。成功の秘訣? それは中国以外の大学で学ぶことだ。

 胡潤百富の調査では、対象者56人のうち半数は欧米の大学で学位を取得し、60%はビジネスを専攻していた。全体のうち15人はエンタテインメント業界やIT産業、14人は不動産業界、10人は製造業で成功をつかんだ。

 それ以外の人々は、業種もさまざま。米NBA(全米プロバスケットボール協会)のヒューストン・ロケッツで選手として活躍する姚明(ヤオ・ミン)もその1人だ。

 中国の人々は、こうしたスーパー富裕層の登場を自国の讃えるべき功績とみているのだろうか。実はそうでもない。

 国営メディアの新華社通信も、そのことを認めている。5月17日付けの記事(電子版)では、「経済や社会に貢献せずに金持ちになった人を冷笑するムードが再び高まっている」と指摘。その背景には、成功に汚職や賄賂はつきものだという不信感があるという。北京の中国人民大学が行った世論調査によると、富裕層の資産は合法的に築いたものだと回答した人はわずか5・3%だった。

 記事では、贅沢な家を次々と建てて住宅価格を吊り上げる開発業者に対する27歳の会計士の言葉が引用されている。「私たちの体から1滴残らず血を搾り出そうとする吸血鬼みたいだ」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する

ビジネス

米ヘッジファンド、7─9月期にマグニフィセント7へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中