最新記事

リビア

カダフィの首を捕り損ねたNATO

政府軍拠点を狙った空爆からは逃れたものの次第に追い詰められつつあるカダフィはニカラグアに亡命か?

2011年4月26日(火)16時41分

精密爆破? リビア政府の案内でメディアに公開された空爆現場 Louafi Larbi-Reuters

 NATO(北大西洋条約機構)は25日未明、リビアの首都トリポリにあるムアマル・カダフィ大佐の拠点バブ・アジジヤ地区に大規模な空爆を行った。NATOが「精密爆撃」と呼ぶこの攻撃で、カダフィの事務所や図書館が破壊されたという。

 空爆されたとき、カダフィがどこにいたのかは分かっていない。だがリビア政府報道官によるとカダフィにけがはなく、安全な場所にいるという。

 追い詰められてきたカダフィの今後については、亡命する場合、ニカラグアが有力だとの見方がある。ニカラグアのダニエル・オルテガ大統領は、世界の指導者の中でカダフィを公然と支持する数少ないうちの1人だ。25日にはウィキリークスが暴露した米外交公電によって、オルテガがカダフィの甥を自分の側近として政権に迎えていることが明らかになった。

 ニカラグアやコスタリカの新聞が報じたところによれば、カダフィの甥でニカラグア国籍を取得しているムハマド・ムクタル・ラシュタルが07年よりオルテガの個人秘書や外交アドバイザーとして仕えているという。ラシュタルはリビア政府の諜報機関と深い関係にあったともいわれる人物だ。

「白旗をあげるつもりはない」

 NATOのリビア空爆は既に1カ月以上続いているが、誤爆による民間人の犠牲や、カダフィ派の徹底抗戦による戦況の膠着化などが指摘されてきた。リビア政府報道官は今回の空爆について、軍事施設ではない政府機関の事務所が攻撃され、職員や警備員3人が死亡、45人が負傷、うち15人が重傷を負ったと主張している。

 一方のNATO軍は、カダフィ政権が民間人を攻撃するのに使用している情報司令部を狙った「精密爆撃」だとの声明を発表。しかしリビア政府当局は「カダフィへの暗殺未遂だ」と非難している。

 今回の空爆は、これまでで最大規模とみられる。カダフィの次男セイフ・イスラム・カダフィはこの攻撃を「卑劣だ」と非難し、「この攻撃は幼い子供たちを脅えさせるかもしれない。だが我々は白旗をあげるつもりはないし、恐れてなどいない」とリビアの国営テレビに語った。

「お前たちNATOは工作員や内通者、スパイに囲まれている。だがムアマル・カダフィには大勢の同志がついている。敗北に向かっているのはお前たちのほうだ。工作員やスパイに頼って勝利できるた国がないことは歴史が証明している」と、強気の姿勢を崩していない。

 しかしトリポリの東にある都市ミスラタでは、カダフィ政府軍が劣勢に立たされてきていると、拘束された政府軍の兵士がAFP通信に語っている。「多くの兵士は降伏したいと思っているが、反政府軍に処刑されることを恐れている」

 ハーリド・カイム外務副大臣は24日、地元部族との対立を「武力ではなく平和的に」解決するため、政府軍はミスラタへの攻撃を一時停止していると語っていた。だが報道によれば、ミスラタでは今でもロケットや自動小銃の音が鳴り響いている。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

GDP7─9月期は6四半期ぶりマイナス、自動車など

ワールド

トランプ関税、牛肉・コーヒーなどの食品除外 インフ

ワールド

ネタニヤフ氏、パレスチナ国家への反対強調 極右から

ワールド

ロシアとビジネスを行う国に制裁、共和党が法案準備=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中