最新記事

貧困

格差是正はブラジル式に学べ

経済危機のさなかも着々と貧富の差を縮められたカギは教育と現金給付

2010年1月8日(金)14時36分
マック・マーゴリス(リオデジャネイロ支局)

 世界で貧富の格差を是正しようとする機運が高まるなか、思いがけず「お手本」として急浮上した国がある。ブラジルだ。

 03年以降、約2100万人のブラジル人が貧困から抜け出した。結果、それまで少なかった中流層が増加し、ブラジル社会で大きな存在感を見せるまでに成長した。ブラジルは、2015年までに貧困層を半減させるとした00年の国連のミレニアム開発目標を、08年の時点で既に達成している。

 もっとも、貧困層を底上げしたというだけなら、珍しくはない。過去20年間の世界的な経済成長と医療制度の充実のおかげで、どの途上国でも見られる現象だ。ブラジルが際立っているのは、貧困層の生活の向上がほかのどの階層よりも急速だからだ。03〜08年の間に、富裕層の上から10%の収入の増加は11%だったのに対し、最下層の下から10%の収入は72%も上昇した。貧富の格差は03年以降、5・5%減少している。

 特筆すべきは、世界的な経済危機も障害にならなかったことだ。貧困に苦しむ人の数は経済危機が発生した18カ月前よりも今のほうが少ない。ブラジルのジニ係数(所得の不平等を測る指標で1に近いほど格差が大きい)は現在0・58で、景気後退前の08年6月と同じ水準だ。

 数値だけをみれば素晴らしいとはいえないだろう。しかし金融危機のさなかに格差が拡大していないという点では、やはりブラジルが突出している。経済成長が著しい途上国と比べてもそうだ。中国とインドはブラジル以上の急成長を遂げているが、国内の格差は広がるばかり。こうしてブラジルは今、専門家から貧困撲滅への手本として熱い視線を送られている。

 すべては90年代に始まった数々の賢明な政策のおかげだ。積極的な就学率向上運動によって、労働を強いられていた子供の97%が学校に通えるようになった。彼らは現在、その恩恵を受けて以前より高い賃金の仕事に就けるようになった。

ボルサ・ファミリアの力

 数十年もの間、成長を骨抜きにして価格の騒乱をもたらした場当たり的な経済政策と抑制のない出費を続けた指導者たちは、94年に方向転換した。民営化、貿易自由化、倹約財政などにつながる改革の幕開けだった。

 重要なのは、左派勢力が改革に協力したことだ。左派・労働党の扇動的指導者で03年に就任したルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領は、決して資本主義を信奉していたわけではない。だが、国民の多くが支持していた自由市場経済化に向けた改革に干渉しないと約束した。皮肉なことに、まさにこの公約によってルラがずっと夢見てきた構想への道が開かれた──最も貧しい人たちに国家が直接手を差し伸べる道だ。

 インフレ率を低く保ち、政府の支出を抑制することで金利を低下させ、銀行には低所得者層にも貸し付けを広げるよう奨励した。ルラは国家の役割を拡大し、最低賃金や年金の大幅な引き上げを行った。巨額の現金を貧困層に分配できるようにした。

 ルラは既存の支援プログラムを拡充した貧困層向けの直接補助金制度ボルサ・ファミリアも創設。就学児童や病人がいる低所得世帯には毎月10〜70謖の少額手当を給付している。

 このアイデアは新しいものではない。アメリカの経済学者ミルトン・フリードマンは1968年、所得が一定以下の貧困層には税額控除より現金給付のほうが効果があるとして「負の所得税」を提唱。この考えはまずチリやメキシコで採用されたが、大規模な制度化に成功したのはブラジルだ。現在は5500万人が利用している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中ロは相互支援強化すべき、外相会談で王氏が訴え

ビジネス

FRB当局者、インフレ低下持続か「判断は尚早」 慎

ワールド

インタビュー:ウクライナ、同盟国の支援加速・直接関

ビジネス

JPモルガン、純金利収入予想引き上げ 軟着陸想定も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 4

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 7

    ベトナム「植民地解放」70年を鮮やかな民族衣装で祝…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 10

    「親ロシア派」フィツォ首相の銃撃犯は「親ロシア派…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 7

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中