最新記事

韓国

朝鮮半島のミスター太陽、金大中

2009年8月18日(火)16時23分
ジョージ・ウェアフリッツ(東京支局長)、李炳宗(ソウル)

和平への熱意がアダに?

「南北間ではこの4カ月で過去30年間を上回る進展があった」と、『二つのコリア』の著者であるドン・オーバードーファーは言う。「このプロセスは朝鮮半島、ひいては東アジアの様相を一変させる可能性を秘めているが、その多くが金大中の功績といえる」

 和平への熱意は金大中にノーベル賞をもたらしたが、韓国では逆にそうした熱意が大統領への批判を生み出している。国民の大半は北と和解する兆しが見えたことに興奮を隠せないでいるが、今や祝賀ムードは怒りとフラストレーションに取って代わられつつある。

 金大中は北を喜ばせることに熱心になりすぎていると、批判派は主張する。南はいち早く援助の手を差し伸べたのに、北からの見返りは実質的にゼロだというのが、彼らの言い分だ。

 最近の世論調査によると、国民の3分の2は北朝鮮との接近を急ぎすぎたと感じている。「国内経済の問題が山積みであることを考えれば、北へ送る中国のトウモロコシやタイのコメを買っている場合ではないほずだ」と、延世大学の李政勲(イ・ジョンフン)教授は言う。

 懐疑的な見方をされることには、金大中は慣れている。数十年間にわたって反体制派の政治家として活動し、その代償も払ってきた。

 金が野党勢力に加わったのは、独裁色の強い初代大統領の李承晩(イ・スンマン)が力ずくで再選を果たした52年のこと。61年の選挙で国会議員に初当選したが、3日後に朴正煕(パク・チョンヒ)が軍事クーデターを起こして政権を奪取し、金は投獄された。

 釈放後は反体制活動に没頭し、71年には大統領選に出馬。だが韓国中央情報部(KCIA)を利用して選挙を操作した朴に敗れる。

 73年には、滞在していた東京のホテルから拉致。自宅軟禁され、政治活動は禁止された。

 79年に朴が暗殺された後、政治活動を再開するが、80年に全斗煥(チョン・ドゥファン)が軍事クーデターを起こして権力を手にすると金は再び逮捕されてしまう。それをきっかけに、彼の地元である光州で市民によるデモが暴動に発展。金は裁判にかけられ、死刑を宣告される。

 無期懲役に減刑された金は獄中で4年過ごした後、アメリカへ亡命。85年に帰国し、87年と92年の大統領選で敗れた後、4度目の挑戦となる97年の選挙でついに当選した。72歳だった。

金正日の訪韓に反対の声

 大統領に就任後、アジア経済危機への対応に取り組む間も、金の関心は常に南北関係にあった。98年に行った本誌とのインタビューで、彼は次のように語った。

「私の在任中に(北朝鮮の)金正日(キム・ジョンイル)総書記と会う機会があると信じている。南北に関係する問題をとことん話し合い、解決策を見いだせると信じている」。北との平和的共存についても「北を吸収する形で半島を統一するつもりはない」と言いきった。

 今年3月にはさらに踏み込み、北の経済を困難から救うための政府間援助を申し出た。金正日から首脳会談開催の申し入れがあったのは、それから数週間後のことだ。

 首脳会談は、テレビ向けに演出された感動の「ドラマ」だった。金正日は空港の滑走路で金大中を出迎えた。3日間にわたって議論を重ねた両首脳は「統一問題を自主的に解決する」ことで合意した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官「ブラード氏と良い話し合い」、次期FRB

ワールド

米・カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近い ルビ

ビジネス

TikTok巡り19日の首脳会談で最終合意=米財務

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中