最新記事

米大統領選

失速ヒラリーが乗り出す「私だって人間」作戦

本命のはずが支持率は下降気味。陣営はイメージチェンジによる人気再浮上を狙うが

2015年9月18日(金)18時00分
ジャック・マルティネス

笑いを取れ 人気トーク番組『エレンの部屋』では、流行中のダンスに挑戦 Lucas Jackson-REUTERS

 アメリカ人は人間味がある政治家が好きだ。バラク・オバマ米大統領が冗談を言うのも、そんな「国民性」があるからこそ。隙がないミット・ロムニーが12年大統領選でオバマに負けたのも、おそらくそのせいだ。

 次期大統領を目指して民主党候補指名を争うヒラリー・クリントンも、それを意識し始めたのだろう。ニューヨーク・タイムズ紙の記事によれば、クリントン陣営はイメージチェンジに踏み切るつもりらしい。

 先週掲載された記事のタイトルは「より開放的でユーモラスなヒラリー・クリントンに、と顧問は語る」。選挙参謀たちは彼女に、もっとソフトな一面を見せるよう求めているという。人間的で感情豊かな人物像を打ち出してイメージを刷新──記事で報じられている発言からは、そんな目標がうかがえる。

 この夏、クリントンはバッシングの的だった。原因は、国務長官時代に個人のメールサーバーとアドレスを公務に使用していた問題。おかげで信頼性に傷が付き、好感度は下がる一方だ。

 ニューヨーク・タイムズの電話インタビューに応じたクリントン陣営の広報責任者、ジェニファー・パルミエリは「大きな問題にも小さな問題にも取り組む」政治家としてアピールしたいと語っている。だが、具体的にどうしていくのかを語る言葉は記事にない(本誌は陣営関係者にコメントを求めたが、返答は得られなかった)。

 クリントンは今月16日、人気の深夜トーク番組『トゥナイト・ショー』に出演する。その数日前には、大統領選出馬を検討するジョー・バイデン副大統領も別の深夜番組に登場した。深夜トーク番組の活用は、今回の選挙戦の大きな特徴だ。

 この手のメディア戦略は、クリントンにとって見慣れたもの。92年大統領選で候補だった夫ビルは、ベトナム戦争の徴兵忌避疑惑や不倫疑惑が持ち上がると、当時の候補者としては珍しく朝の番組に出演。深夜のトーク番組でのサクソホン演奏も披露して有権者の心をつかみ、大統領選に勝利した。

メール問題では謝罪へ

 クリントンの戦略変更も夫の場合と似たようなものだ。ただしクリントンは既に何度か、イメージチェンジを試みている。今年に入ってから、記者らを招いてカジュアルな夕食会を開き、選挙運動中にファストフード店で食事をしたりもした。

 だが努力は功を奏しているように見えず、メール問題は膨れ上がるばかり。ニューヨーク・タイムズの記事によれば、面白くて温かみのある「普段のクリントン」を知ってもらう作戦に、陣営は期待をかけている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三菱重、今期の受注高見通し6.1兆円に上積み エナ

ビジネス

三菱重社長「具体的な話は聞いていない」、対米投融資

ワールド

中国の対ロ輸出、10月は元建てで前年比22%減 欧

ビジネス

肥満治療薬企業巡る買収合戦激化、ファイザーとノボが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中