最新記事

同性愛

エルトン・ジョン、反同性愛法のロシアに乗り込む

同性愛者のエルトン・ジョンが、「反ゲイ法」下のロシアでコンサート。当局はどう出るか

2013年9月18日(水)16時22分
アレクサンダー・ベサント

意気盛ん USCソーントン音楽学校で新曲を熱唱するエルトン・ジョン Kevork Djansezian-Reuters

 6月に「同性愛宣伝禁止法(反同性愛法)」が成立したロシアで、英国人歌手のエルトン・ジョンはモスクワ・コンサートを予定通り行うと語った。ゲイをカミングアウトしているジョン。モスクワ公演でロシアのレズビアンやゲイたちを支援したいとガーディアン紙に語った。

「この法律に抵抗する方法は2つある。1つは、アーティストがロシア行きを中止しボイコットすること、もう1つはロシアからのアーティストの入国拒否をすることだ。だがそうすると、反同性愛法のせいで苦しむ同性愛者たちを孤立させることになる」とジョン。

「1人のゲイとして、彼らを放っておけないし、手を差し伸べずにはいられない。何が起こるかわからないが、それでも行かなくてはならないんだ」

 あるインタビューでジョンは、1979年に旧ソ連へ訪問した際、当局が手配したロシア人の男性通訳とセックスしたことを明かしている。

 ロシアの同性愛宣伝禁止法は今年6月に施行され、虹色の旗を振るような行為をすると罰金や懲役が科される可能性もある。未成年者をゲイの「宣伝行為」から守るための法律とされているが、適用範囲はあいまいだ。

 最近ロシア公演を行って同性愛者の権利を擁護したマドンナとレディー・ガガは、未成年に同性愛を宣伝したとして保守的な市民から激しい批判を受け、ロシア当局からは入国管理法違反で訴追されそうになった。

 積極的に同性愛者の権利を主張するジョンは、男性のパートナーと2005年に結婚、代理母を通じて生まれた2人の子供を育てている。

 ジョンがロシアで物議を醸すのはこれが初めてではない。1985年のヒット曲『ニキータ』では、共産圏の圧政を嘆いている。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ビジネス

NY外為市場=ドル指数5カ月ぶり高値、経済指標受け

ワールド

再送-〔マクロスコープ〕高市首相が教育・防衛国債に

ビジネス

米国株式市場=反発、堅調な決算・指標がバリュエーシ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は?
  • 4
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中