最新記事

戦争司令官

不倫CIA長官の真のスキャンダル

それでも英雄視されるペトレアスだがアフガニスタンの実績こそ責められるべき

2012年12月7日(金)15時15分
ジェイミー・リノ

戦争にも失敗 ペトレアスの本当の失敗は不倫よりもアフガニスタンか Reuters

 伝記を執筆したポーラ・ブロードウェルとの不倫スキャンダル報道が日に日に過熱するペトレアス前CIA長官。だがメディアの論調を見れば、彼は私生活では過ちを犯したものの、イラクやアフガニスタンの駐留米軍司令官として活躍した英雄であることは間違いない、といったものが大半だ。

 先週の会見でオバマ米大統領は、ペトレアスのスキャンダルが「彼のたぐいまれなる経歴」の中の「ほんの1つの過ちだった、ということに落ち着く」よう願っている、と彼を擁護した。

 だが「たぐいまれなる経歴」という言葉は偽りだと、元米軍中佐でアフガニスタン内務省の上級顧問を務めたジョン・クック退役兵は言う。情報将校として20年務め、数々の勲章を受章したクックは、9月に出版した著書『アフガニスタン──完全な失敗』の中で、衝撃的な秘密を暴露している。アフガニスタン戦争の主要な目的はすべて失敗に終わり、その責任はペトレアスにあるというのだ。

 「不倫を理由に辞任するべきではない。アフガニスタンでの大失態の責任を問われて辞めるべきだ」と、クックは言う。「それこそが真のスキャンダルだ」

兵士より市民の命を優先

 クックによれば、司令官に就任した2010年よりずっと前から彼の失敗は始まっていた。最大の過ちは、ペトレアスが06年に発表し、現在も採用されている「対反政府武装勢力戦略(COIN)」。米軍兵士よりもアフガニスタンの一般市民の生命を重視しているせいで、数多くの米兵の命が無駄に失われた。

 結局のところ、米軍は戦闘地域に入っても一般市民がいないことを確認するまでは応戦もできず、航空支援も要請できない状況だった。「タリバンはそれを熟知していた。だから彼らは人口の密集した地域で攻撃を仕掛けてきた」と、クックは言う。

 ペトレアスはオバマに支えられているだけでなく、メディアにも擁護されている。ワシントン・ポスト紙の記者は「彼の空席を埋められる人材はいない」と語り、CNNのアナリストは「アイゼンハワー大統領以来で最も優れた司令官だと、歴史が判断を下す」としている。

 だが「政治家の言うことを気に掛け過ぎて、社会的・人道的に正しい戦争にしようなどと考えるようになったら、それは司令官として迷走しているということだ」と、クックは言う。

 アフガニスタンでの後任となったジョン・アレン司令官についてもクックは切り捨てる。アレンは、ペトレアスのスキャンダル発覚の発端となった女性ジル・ケリーと不適切な関係があったとして、現在FBI(米連邦捜査局)の調査を受けている。

「アレンとペトレアスはよく似ている。彼らは過去の司令官たちと違って、ワシントンの政界に立ち向かう度胸がなく、誠実さにも欠ける」とクックは言う。
クックが声を上げたのは「米軍を愛している」からだ。「勝ち目のない戦いで彼らが摩耗していくのは我慢がならない」

 彼の見解が正しければ、ペトレアスは妻だけでなく、アメリカの信頼も裏切ったことになる。

[2012年11月28日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウェルズ・ファーゴCEO、信用状況「極めて良好」 

ワールド

中国とロシア、国連人権予算に繰り返し圧力 非営利団

ビジネス

ネットフリックス、四半期利益が予想届かず 株価約6

ビジネス

VW、生産休止計画 ネクスペリア半導体供給問題とは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中