最新記事

米外交

パニクるブッシュ vs 優柔不断オバマ

事態の急展開という意味で、今はオバマの「9・11モーメント」かもしれない。迷ってばかりでアフガン政策を決断できない大統領に、私は初めて不安を感じ始めている

2009年9月30日(水)18時36分
トーマス・リックス(ワシントン・ポスト紙軍事担当記者)

真価を発揮 小学校視察中に9・11テロの知らせを受けたブッシュは、しばし呆然とした(2001年) Win McNamee-Reuters

 ジョージ・W・ブッシュが大統領に就任した際、安全保障担当者の多くが政権の「対戦相手」は中国だと信じていた。ブッシュ政権の要となる外交政策は、中国の台頭とロシアの衰退をコントロールすることだという声もあった。大統領就任からわずか2カ月後に中国の戦闘機が米軍の偵察機EP3と接触した事故も、こうした見解を裏付けるものだった。

 ところが就任から9カ月後、イスラム過激派による9・11テロが勃発すると状況は急変した。その際のブッシュの反応は、一言でいえば「パニック」。車のヘッドライトに照らられて身動きできない鹿のように立ち尽くしたかと思えば、カウボーイのようにマッチョに振る舞った。

 バラク・オバマ大統領にも、選挙期間中には想定していなかった方向に事態が急展開する9・11のようなターニングポイントが訪れているのかもしれない。オバマはイランを封じ込め、イラクからの米軍撤退を進め、アフガニスタン戦争の潮目を変えることが自分の任務だと信じて大統領に就任したのだろう。

 イラン問題は多国間連携による封じ込めの方向に向かっており、成功していると言える。だがイラクについては、いくつかの人事に失敗し、米軍を一カ月に一旅団のペースで撤退させるという公約を破った以外にはほとんど何もしていない。そしてアフガニスタン問題では、3月に発表した戦略を最近になって見直そうとしているようにみえる。

 想定外の事態を前にしたときのオバマの反応を一言で言うと「躊躇」だと思う。読者のなかには、それこそ指導力の証と考える人もいるだろうが、私はそうは思わない。何カ月もかけてアフガニスタン戦略を練り、決断を下したと思ったら、今度は司令官に意見を求め、再び何週間もかけて戦略を見直す。こんなやり方はリーダーシップとは言えない。

戦場では中間の道が最も危ない

 極端に走らないオバマの性格に潜む危険について、ラジフ・チャンドラセカランはワシントン・ポスト紙日曜版にこう書いている。
 


アフガニスタンでオバマに残された選択肢は、どれも受け入れがたいものだ。イラクでは米軍撤退のタイムラインに関する複数の提案のなかから、オバマは中間の案を選んだ。医療保険制度改革やテロ容疑者の拘置問題でも似たような傾向を見せている。だがアフガニスタンでは、そのアプローチは最悪の結果につながる可能性がある。

 大幅な増派計画を議会に承認させるのは困難だろう。だが、アフガニスタンでの米軍の役割を縮小すれば、「ブレた」という印象を与えかねない。オバマは先月、退役軍人に向けた演説で、アフガニスタン紛争は「必要な戦争」で、アメリカの安全保障の基本だと話したばかりなのだ。

 両者を足して2で割ったような妥協案を選べば、米軍が果たすべき役割の範囲に疑問をもちはじめている有権者はもちろん、民主党と共和党双方の穏健派の支持も得られるかもしれない。

 だが、オバマはそうした誘惑に打ち勝つべきだ。政治において中間地点は安全地帯であることが多いが、戦場では最も危険な場所になりうる。


 私はいま初めて、オバマの外交手腕に不安を抱きはじめている。有事にパニクる指導者よりは、まだましではあるが。


Reprinted with permission from "The Best Defense" blog, 30/09/2009 © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:最高値のビットコイン、環境負荷論争も白熱

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 

ビジネス

米地銀リパブリック・ファーストが公的管理下に、同業
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ」「ゲーム」「へのへのもへじ」

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 6

    走行中なのに運転手を殴打、バスは建物に衝突...衝撃…

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ロシア黒海艦隊「最古の艦艇」がウクライナ軍による…

  • 9

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中