最新記事

米政治

グアンタナモ騒動と弱虫アメリカ

テロ容疑者収容施設の閉鎖計画でオバマの足を引っ張るアメリカ議会の馬鹿げたダブル・スタンダード

2009年5月22日(金)17時04分
スティーブン・M・ウォルト(米ハーバード大学ケネディ政治学大学院教授)

グアンタナモ米海軍基地内のテロ容疑者収容所の閉鎖をめざすオバマだが…… Pete Souza-The White House

 米議会は5月20日、キューバにあるグアンタナモ米海軍基地内のテロ容疑者収容施設の閉鎖計画への予算を否決した。こんな馬鹿げたことなどあるだろうか。否決の理由は、収容者がアメリカ国内に移送されることを恐れてのことだ。

 だがちょっと待ってほしい。それは「自分さえ良ければ」という考えにほかならない。なにも公判を待つテロ容疑者を、市民が住む街中に放とうというわけではない。裁判(あるいは軍事法廷)での裁きを待つ間、彼らは拘置所に収容される。有罪判決が下れば、彼らは刑務所に送られる(すでに投獄されている全米20万人以上の収監者や、3000人以上の死刑囚と同じだ)。無罪となっても、国外退去処分となるだろう。

 今回の問題は、アメリカの超大国としての役割にダブル・スタンダードがあることを示している。

 一方では、外交エリートが国民に「アメリカは自由な世界のリーダー」として多くの世界的な責任があると訴え続けている。結果、アメリカは国防費に多額の資金をつぎ込み、外国の国内問題に首を突っ込んで説教をし、世界各地に米軍基地を展開し、兵力を遠方の危険地域に送り込んでいる。コラムニストのウィリアム・ファフが「アメリカは戦争中毒」と言ったのも、あながち外れてはいない。

 しかし、その一方でアメリカの政治家は、国外での活動は本国になんら影響がないものだと信じ込んでいる。しいて言えば、空港の保安検査場で長い列に並ばされる、という程度の認識だ。そのためジョージ・W・ブッシュ前大統領はテロとの戦いや、イラク戦争のための増税は行わなかった。

 そして今回、議会は数百人のテロ容疑者が国内のどこかの刑務所に収監されることにアメリカ国民は耐えられないと考えているのだ。

 アメリカがここまで気まぐれで自己中心的なら、この国に「世界のリーダー」として振舞う資格はない。予算案を否決した政治家らは、ただちにすべての現行の同盟関係を破棄し、国外でのすべての軍事活動を停止し、厳格な孤立主義に逆戻りせよと訴えるべきだ。

 もちろん、これは無茶なことだ。だが少なくとも、政治家が一貫した姿勢をもつことにはなるが。

Reprinted with permission from Stephen M. Walt's blog ,22/5/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ、7月のドイツ販売が半減 BYDは5倍に

ワールド

プーチン氏、米国の停戦通告に応じる可能性低い 4州

ビジネス

米EU貿易合意は「良い保険」、 混乱続くと予想=E

ワールド

香港、最高レベルの豪雨警報を継続 病院・学校など閉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 5
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 6
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中