最新記事
サイエンス

出産直後の「カンガルーケア」に長期的な効果はなかった【最新研究】

Skin-to-Skin Contact After Birth Does Not Boost Long-Term Development

2025年6月12日(木)13時35分
ダニエラ・グレイ
新生児

Bricolage-shutterstock

<母親と新生児の最初のふれあいに関する、最新の臨床試験結果について>

母親と新生児の最初のふれあいには、長続きする効果があると考えられてきた。しかし、その効果の範囲に疑問を投げかける最新研究が発表された。

医学誌『JAMA Network Open』に発表されたランダム化臨床試験によると、出産直後に分娩室で行われた母子間の「カンガルーケア(SSC:Skin-to-Skin Contact)」は、2〜3歳時点での神経発達に有意な影響を与えなかったという。

ノルウェー科学技術大学のライラ・クリストファーセン(Laila Kristoffersen)准教授は本誌に対し、次のように語る。


 

「本研究の目的は、出生直後という極めて重要なタイミングでカンガルーケア(SSC)を実施することにより、子どもの発達に長期的な効果があるかを検証することでした。

出産後の数時間は母子の絆が深まる非常にデリケートな時間帯です。しかし早産の場合、赤ちゃんがすぐにNICU(新生児集中治療室)へ運ばれて保育器に入ることになり、母子が長時間引き離されることも多いのです」

今回の実験では、妊娠30週前後で生まれた早産児108人を対象に、母親とすぐにカンガルーケアを行ったグループ(カンガルーケア(SSC)群)と、標準的なケアを受けたグループ(標準ケア群)にランダムに分類。その後、86人の子どもを2〜3歳時点で追跡し、発達指標を評価した。

その結果、認知発達に関しては「カンガルーケア(SSC)群」と「標準ケア群」の間に有意差は見られなかったという。

評価には乳幼児発達の標準指標である「ベイリー乳幼児発達検査(BSID-III/ベイリースリー)」が用いられている。また両グループの約半数が、発達の遅れを伴うリスクを抱えていたが、これは想定される範囲内の結果とされる。

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 7
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中