最新記事
考古学

エジプト最古のピラミッド建設に「エレベーター」が使われていた?

2025年3月14日(金)16時55分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
サッカラ台地にそびえるジェセル王の階段ピラミッド

サッカラ台地にそびえるジェセル王の階段ピラミッド。建設時には驚きの技術が使われていた? Angel Cristi-shutterstock

<重機もない4000年以上も昔に作られたピラミッド。その建設には「再生可能エネルギー」が使われていたという説も>

古代エジプトの人たちはどうやって壮大なピラミッドのてっぺんまで重い石を運び上げたのか。もしかすると水圧を利用したのかもしれない。

【動画】ピラミッド建設に際し、「エレベーター」をどのように使っていた?

ナイル川西岸のサッカラ台地にそびえる「ジェセル王の階段ピラミッド」は、知られる限りエジプトで最古の石造巨大建築物。約4700年前の第3王朝時代に建てられ、高さは約62メートルで、後の四角錐(しかくすい)状ピラミッドの原型とされる。そしてフランスの考古学者グザビエ・ランドローによれば、周囲には巨大な人工貯水池の痕跡があり、その水圧を調整して巨石を持ち上げていた可能性がある。


科学誌PLOS ONEに昨年8月5日付で掲載されたランドローらの論文によれば、この階段ピラミッドの内部には2つのシャフト(縦穴)に水を流し込む仕組みがあり、水圧を巧みに調節すれば何トンもある巨石を昇降させることが可能だった。「ピラミッド建設をめぐる長年の疑問に論理的な答えをもたらす発見」だと、ランドローは自負している。

研究者らは、まずジェセル王の階段ピラミッドの立地に注目した。そこはナイル川に近く、大量の水を引くことが可能だった。しかもその周辺には「ギスル・エル・ムディル」と呼ばれる使途不明の巨大構造物があった。ランドローらは、これが人工的な貯水池だったと推定している。

さらに、ピラミッドを中心とする神聖な敷地の外側には深い塹壕のような濠(ほり)が巡らされていた。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米、エアフォースワン暫定機の年内納入希望 L3ハリ

ビジネス

テスラ自動車販売台数、4月も仏・デンマークで大幅減

ワールド

英住宅ローン融資、3月は4年ぶり大幅増 優遇税制の

ビジネス

LSEG、第1四半期収益は予想上回る 市場部門が好
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中