最新記事
考古学

裁判沙汰になった300年前の沈没船、残骸発見→最新調査でここまで「謎」が解けた

Secrets of a 300-Year-Old Shipwreck

2024年10月16日(水)18時20分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
プロビデンツ号の残骸

2020年に発見されるまでプロビデンツ号は300年も海中に眠っていた ERLING TØNNESSEN

<18世紀にノルウェーの海で沈没した、アイルランドの貨物船プロビデンツ号。遺物や船体、木材の調査から「誰のミスで沈没した可能性が高いか」まで明らかに!>

300年前の沈没船を取り巻く謎に、いま新しい光が当てられようとしている。始まりは2020年12月、ノルウェー南部の町マンダル近くの海でプロビデンツ号という船が沈んでいるのが見つかったことだった。

アイルランドの商船であるプロビデンツ号は1721年9月22日、ノルウェーのアーレンダールを目指し、アイルランド南西部の都市コークの港を出航した。コークの有力な一族であるラビット家が所有していた船で、バター、トウモロコシ、小麦、麦芽などを満載していたと、考古学者のセーラ・フォーシットは説明している。


10月16日、プロビデンツ号はマンダルの近くで一時停泊し、しばらく天候の回復を待つことになった。数週間後、出航が決まり、沖に出るための針路を案内する地元の水先案内人が船に乗り込んできた。

ところが11月9日の早朝、天候はよく、月明かりがたっぷり注いでいたにもかかわらず、プロビデンツ号は海底の岩礁にぶつかり、船体の左舷に穴が開いてしまった。乗組員たちは無事に脱出できたが、船はあっという間に沈没した。

その後ほどなく、沈没の原因を解明するために裁判が行われた。水先案内人は裁判所に出廷せず、代わりに書簡を提出し、航海士を含む乗組員の一部が酒に酔っていて、正しく船を操舵できなかったのだと主張した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは150円半ばで上昇一服、米雇用統計

ワールド

石破首相「影響緩和に万全尽くす」、相互関税の米大統

ビジネス

関税による輸出採算悪化、賃上げへの影響に不確実性=

ワールド

インド製造業PMI、7月改定値16カ月ぶり高水準 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中