最新記事
サイエンス

社会的孤立で記憶力は低下する、孤立していなくても「孤独感」で衰える【最新研究】

Loneliness and Aging

2024年9月6日(金)11時15分
パンドラ・デワン(科学担当)
高齢者の孤独

孤独はこれまで考えられていた以上に記憶力の低下を招く可能性が DMP/ISTOCK

<「使わなければ失われる」仮説に研究チームは注目した>

加齢に伴う記憶力の衰えは、本人が孤独感にさいなまれていると加速されるらしい。

WHO(世界保健機関)は昨年、社会的孤立は高齢者の4人に1人が経験する「世界的な公衆衛生上の懸念事項」だと宣言した。過去の研究によっても、社会的孤立や孤独感が人々の精神的・肉体的健康に深刻な影響を及ぼすことは知られており、心疾患や高血圧、糖尿病、鬱病や不安神経症などのリスク増大に関連しているとの指摘もある。


ウォータールー大学(カナダ)の研究チームが5月に学会誌「老年学・老年医学研究(Archives of Gerontology and Geriatrics)」に発表した論文によると、社会的孤立や孤独感は記憶力の衰えにも関与している可能性がある。

社会的孤立と孤独感は併存することも多いが、同じものではない。社会的孤立は客観的指標で、個人の社会的接触の数で決まる。一方の孤独感は主観的なもので、独りぼっちで孤立しているという感情を指す。客観的には孤立していない状況でも、人が孤独感を抱くことはある。

研究チームは中高年の成人を対象に、6年間にわたって調査を実施。被験者は①社会的孤立と孤独感の両方がある、②社会的孤立のみ、③孤独感のみ、④社会的孤立も孤独感も認められない──の4グループに分類された。

論文の筆頭執筆者で同大学公衆衛生学大学院の博士課程に在籍するジ・ウォン・カンによると、「社会的孤立と孤独感の両方が認められる人は記憶力の低下が最も著しく、調査対象の6年間で状態が一段と悪化していた」。

社会的ネットワークとの交流が減ると記憶力の衰えにつながる

ここまでは予想どおりだが、意外な発見もあった。「従来は主観的な孤独感を考慮せず、社会的孤立の影響だけに注目する研究が多かった。しかし社会的孤立とは言えないのに孤独感を抱いている人でも、記憶力の衰えが顕著に見られることが分かった」と、カンは言う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米原油・天然ガス生産、4月は過去最高=EIA

ワールド

米司法省、北朝鮮人グループをハッキングで摘発 2人

ワールド

米大統領、対キューバ強硬措置の覚書に署名 前政権の

ワールド

タイ経済、5月は成長鈍化 観光と製造業生産減少で=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 6
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中