最新記事
AI

脳の信号を自然な会話に...失われた言葉がAI技術でよみがえる日

AI Helps Paralyzed Woman Speak

2023年9月20日(水)14時30分
アリストス・ジョージャウ
脳神経外科の研究に被験者として参加しているアン・ジョンソン

脳神経外科の研究に被験者として参加しているアン・ジョンソン NOAH BERGER

<話をする機能を失った人の脳の信号を読み取り、アバターで声と表情を再現する、画期的な研究が進行中>

全身麻痺で発話能力を失った女性が、AI(人工知能)システムのおかげで18年ぶりに言葉を取り戻した。

【動画】脳の信号を自然な会話に...研究に被験者として参加しているアン・ジョンソン

患者の名はアン・ジョンソン。カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)脳神経外科の研究に被験者として参加している。

8月23日付のネイチャー誌電子版に掲載された論文によると、このシステムは患者の脳に埋め込んだ電極をコンピューターに接続し、最先端のAIソフトを駆使して脳神経の発する信号を解読し言葉に変換。そして画面上のデジタルアバターの口と表情を動かすことで、極めて自然なコミュニケーションを可能にする。

UCSFの科学者たちは、このシステムがいつか米食品医薬品局(FDA)の認可を得て実用化されることを期待している。そうすれば、アンのように身体的な発話能力を失った患者もほぼリアルタイムで、より自然なコミュニケーションが可能になる。

「私たちの目標は、他人と話をするための最も自然な方法を回復することだ」。UCSF脳神経外科の主任教授で、この研究を主導しているエドワード・チャン医師はそう述べる。「今回の研究によって、私たちは患者にとっての真のソリューションに大きく近づいたことになる」

アンは18年前、30歳の時に脳卒中を起こし、重度の全身麻痺が残った。筋肉を全く動かせなくなり、当初は自力で呼吸することもできなかったという。

「一夜にして、全てが奪われた」と、頭の小さな動きを感知しパソコンの画面に文字を表示する装置の助けを借りてアンは書いた。「私には生後13カ月の娘と夫の8歳の連れ子がいて、わずか26カ月の結婚生活があった」

「閉じ込め症候群(LIS)。それは文字どおりの症状だ」と、アンは装置を使って語った。「意識も感覚も完全で、五感の全てが正常に働いているのに、筋肉が動かない肉体に閉じ込められてしまう」

その後数年間、アンは苦しいリハビリに耐え、再び自分で呼吸ができるようになり、首を動かせるようになった。今では顔の筋肉を微妙に動かして、泣いたり笑ったりもできる。だが、どれだけリハビリに励んでも言葉を発することはできなかった。

脳の信号を自然な会話に

アンは2021年にチャンらの研究を知った。それはパンチョという名の、やはり脳卒中で半身不随になった男性についての論文だった。

チャンらは、パンチョの脳神経が発する複雑な信号を文字化することに挑戦した。そのためにはパンチョが実際に脳内で発話を試み、その際の脳波の変化をシステム側で言葉として認識し、登録するプロセスが必要だった。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米企業、来年のインフレ期待上昇 関税の不確実性後退

ワールド

スペイン国防相搭乗機、GPS妨害受ける ロシア飛び

ワールド

米韓、有事の軍作戦統制権移譲巡り進展か 見解共有と

ワールド

中国、「途上国」の地位変更せず WTOの特別待遇放
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 9
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中